
-
FXニュース:2013年06月12日(水)00時33分
LDNFIX=ドルストレートは上昇、材料よりもフロー主導か
ロンドンフィックスにかけてドルストレートは上昇。米国サイドでは取り立てて大きな材料は見当たらなかったが、ドルストレートは欧州・資源国ともに上昇する格好で、どちらかといえばフロー主導の展開と見ることもできた。アスムセンECB理事の「債券買い入れ、物価安定確保に向けたECBの姿勢示すため無制限である必要」、「OMTがインフレ押し上げるリスクまったくない」との発言などがユーロ買いにつながったとの見方もあったが、ユーロクロスでは反応は見られておらず、むしろ対ポンド・対豪ドルといったところではユーロは売りが優勢となっており全般的にみると反応は限定的だったといえそうだ。
ドルストレートは上昇。欧州・資源国通貨ともに対ドルで上昇幅を広げる展開で、ユーロドルは厚めの売りオーダーをこなしストップロスの買いを巻き込みながら1.3317ドルへ上昇したほか、ポンドドルは対ユーロでのポンド買いも後押しとなり1.5648ドルまで買い進まれた。資源国通貨も堅調。こちらも目立った材料はなかったものの、ドル/加ドルは1.0252加ドルまでドル買い・加ドル買いが進んだあとは巻き戻す動きが強まり1.0176加ドルを示現した。そのほか、豪ドル/ドルは0.9325ドルを安値に0.94ドル前半まで買い戻され、NZドル/ドルも0.7761ドルまで急落後は0.7880ドル水準まで戻し「いって来い」となった。
ドル円はドルストレートがドル売り・他通貨買いに傾斜するなかで上値は重く96円後半から97円前半を中心としたもみ合いとなった。クロス円も同様に動きは鈍く、ユーロ円は128円半ばで推移したほか、資源国通貨は対ドルでの上昇が支えとなり持ち直す場面はみられたが、豪ドル円は91円半ば、NZドル円は76円前半までと、あくまでも対ドルの動きに追随する程度のものにとどまった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月08日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円108.35円前後、本邦輸出企業からのドル売りで伸び悩み(09:10)
-
[NEW!]ドル円 108.37円近辺、ダウ先物の上昇が一服(09:06)
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前週末比343.87円高の29208.19円(09:00)
-
[NEW!]【速報】日・1月経常収支:+6468億円で黒字幅は市場予想を下回る(08:54)
-
ドル・円は108円台で推移か、米雇用情勢改善で円買い抑制も(08:41)
-
ドル円108.43円付近、SGX日経225先物は29360円でスタート(08:35)
-
クロス円はやや上昇、ダウ先物が200ドル超の上昇(08:12)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:05)
-
円建てCME先物は5日の225先物比540円高の29300円で推移(08:03)
-
東京為替見通し=ドル円、NYダウ高と米10年債利回り上昇で堅調推移か(08:00)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円 108.40円近辺でしっかり、米経済対策法案は6日に上院で通過(06:29)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ342ドル高、原油先物2.26ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高(04:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)