
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2014年02月13日(木)20時28分
LDN午前=ユーロ堅調、米小売データへの警戒感でドル売りも
ロンドン午前はユーロが全面高。この日発表された独1月消費者物価指数は速報値と一致し、ECB月報ではインフレ見通しが下方修正されたがその他は先日のECB理事会後の総裁会見をおおむね踏襲していたことから動意にはつながらなかった。これといった明確な材料はなかったものの、ユーロはフロー主導でストップのオーダーをこなしながら上振れると、対ドルは先月下旬以来の高値となる1.3687ドルまで上値を伸ばし、対円は欧州早朝に示現した138.89円から139.68円まで反発。ユーロクロスでも軒並みユーロ買いが確認されるなど全面高の展開となった。クーレECB理事から「失業率は依然として許容できないほど高い」、「ユーロ圏の回復はぜい弱」などの発言が伝わったが下押しもわずかでそれぞれ高値圏を維持して推移した。
一方、この後に発表される米1月小売売上高への警戒感やユーロの上昇でドルは軟調。小売データは年末商戦の反動と寒波の影響で弱含むことが想定されている。仮に弱さが際立っても天候要因などから米金融政策の路線変更を促すような材料に直結する可能性は少ないとは思われるが、短期的なイベントとしての注目度は高く米長期金利が2.75%付近まで低下幅を広げるなどリスク要因になることへのケアが優勢だった。ドル円は戻りを挟みつつ101.87円まで下値を広げて7日以来の安値をつけた。ポンドドルは対ユーロでのポンド安に影響を受けながらも1.6654ドルまで上昇。NZドル/ドルは0.8345ドル、ドル/加ドルは1.0978加ドルまで対ドルで上値を伸ばし、豪ドル/ドルは0.89ドル半ばで下げ渋った。クロス円は対ドルの底堅さとドル円の下落の板挟み状態だったが、ユーロ急騰直前の円高局面でポンド円が169.34円、豪ドル円が91.13円、NZドル円が84.65円まで安値を更新した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]大証ナイト終値28230円、通常取引終値比410円安(05:50)
-
[NEW!][通貨オプション]OP買い再燃、リスク警戒感が強まる(05:50)
-
[NEW!]1月27日のNY為替・原油概況(05:30)
-
[NEW!]ドル円 104.19円までじり高、リスク回避のドル買い意識(05:09)
-
ドル円 FRB議長会見が進むなか、104.10円前後の限られた値動き(04:44)
-
欧州主要株式指数、反落(04:40)
-
ドル円、小動き ダウ平均は500ドル超下げる(04:26)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ400ドル安、原油先物0.26ドル高(04:19)
-
ドル・円104.07円で小動き、FOMC金融政策据え置き(04:12)
-
【速報】米FOMC、政策金利据え置き決定(04:00)
-
NY外為:ドルもみ合い、FOMCの結果発表待ち(03:54)
-
【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間04:00)(03:45)
-
欧州マーケットダイジェスト・27日 株安・ドル高・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米10年債利回りは1%まで低下、ダウ一時584ドル安(02:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ436ドル安、原油先物0.45ドル高(02:25)
-
NY外為:ポンド売り加速、英国は入国規制を強化、首相は危険な状況と警告(02:03)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:47)
-
NY外為:ユーロ売り加速、ECB高官は市場が利下げ確率過小評価と認識(00:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ445ドル安、原油先物0.72ドル安(00:18)
-
【NY為替オープニング】FOMCに注目(00:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ幅拡大(00:05)
-
ユーロ、売り優勢 ECBによる利下げ可能性を過小評価との報道(23:45)
-
ユーロ下落、ECB高官は市場が利下げ確率を過小評価しているとの認識(23:41)
-
ダウ453ドル安(23:39)
-
【市場反応】米12月耐久財受注速報値、予想下振れもドル買い続く(23:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)