
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2014年04月01日(火)12時00分
■東京午前=指標結果に一喜一憂も、方向性に欠ける
東京午前の為替市場は複数の経済指標の結果に一喜一憂しながらも、明確な方向性は定まらず、各通貨とも限られたレンジで振幅した。午前のドル円のレンジは103.09-103.35円、ユーロ円は142.00-142.35円だった。
この日発表された3月日銀短観については、大企業製造業業況判断DIは市場予想+19を下回る+17となった一方で、同非製造業業況判断DIは予想と一致した。見通しについては、おおむね悪化するなど全体的には弱めな内容だった。結果自体は、日銀への追加緩和圧力をいく分強める内容と受け止められたが、先行き不透明感から株価がさえない展開となったことで、円安の効果は長続きしなかった。逆に円買いが強まる場面もあった。また短観に関しては、今回から新たに「企業の物価見通し」が発表されるため、その結果を見極めたいとの思いが強かったことも市場の反応を鈍らせた可能性はある。「企業の物価見通し」は2日に公表されるが、結果と日銀のインフレ目標値2%とのズレが注目される。
また中国指標に関しては、中国当局が発表した3月製造業PMIが2月から上昇した一方で、HSBC製造業PMI・改定値は速報値から下方修正されるなど強弱まちまちの結果に。これを受けて、中国経済との結び付きが強いとされるオセアニア通貨も上下動。当局側の結果が公表された場面で、豪ドル/ドルは0.9293ドルまで強含み、豪ドル円は95.96円と昨日高値を上抜けた。ただ、HSBC算出の製造業PMIの結果を受けると上昇の勢いは失速した。そのほかの通貨は目立った値動きも見られず、ユーロドルは1.37ドル後半、ポンドドルは1.66ドル半ばでの推移が続いた。
この後は、豪準備銀行理事会が相場を動かすきっかけとなるか注視される。政策金利は2.50%で据え置かれる見通し。注目は声明文となる。足元、市場関係者の通貨高への警戒心が緩んでいるため、豪ドルはもち直しの流れが続いている。しかし、目先失業率の悪化見通しがあるなかで、声明文が予想ほどタカ派に振れなければ、豪ドルはポジション調整から反落することがあり得るため、注意したい。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月16日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:07)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ233ドル高、原油先物0.15ドル高(23:43)
-
[NEW!]【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数/2月企業在庫、予想に一致、ドル反落(23:32)
-
ドル円、一時108.65円 3月24日以来の安値(23:06)
-
【速報】米・2月企業在庫は予想に一致、+0.5%(23:02)
-
【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想に一致、83(23:00)
-
【NY為替オープニング】米国債相場を睨む(22:56)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、伊政権による成長見通しはIMFより楽観的に(22:42)
-
【まもなく】米・4月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【市場反応】米3月小売売上高/新規失業保険申請件数/4月フィリー・NY連銀製造業景況指数(22:22)
-
【速報】米・3月鉱工業生産は+1.4%、米・3月設備稼働率は74.4%(22:17)
-
【まもなく】米・3月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
【まもなく】米・3月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
ドル円108.80円前後、米10年債利回りが1.59%台へ低下(21:43)
-
ドル・円108.88円まで上昇、米経済指標、軒並み予想上回る(21:36)
-
【速報】米・4月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り26.3(21:35)
-
ドル円108.76円前後、3月米小売売上高など米指標は概ね予想上回る(21:34)
-
【速報】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り50.2(21:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り57.6万件(21:32)
-
【速報】米・3月小売売上高は予想を上回り+9.8%(21:31)
-
【まもなく】米・4月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・3月小売売上高の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



ビットコイン/円-21132.006826341.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-385.600062583.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-276.100052320.4000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)