
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
2014年04月04日(金)21時21分
ユーロやポンドでドル買いの動き、まもなく米雇用統計
米雇用統計を前にユーロやポンドに対してドル高の動きが入っている。ユーロドルは1.3692ドル、ポンドドルは1.6558ドルまで下値を拡大。ユーロ円は142.30円前後まで水準を下げ、ポンド円は172.03円まで安値を塗り替えた。ドル円は103.90円前後で横ばいが継続。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年12月11日(水)の最新の為替ニュース
-
[NEW!]ドル・円は108円66銭から108円80銭で推移(21:00)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、小安い(20:07)
-
ドル・円は108円66銭から108円80銭で推移(20:04)
-
NY為替見通し=米中通商関連報道に警戒しながらFOMC声明を待つ展開(19:41)
-
ドル・円は弱含み、オセアニア通貨は上昇継続(19:13)
-
ドル円リアルタイムオーダー=108.90円 売り・超えるとストップロス買い(18:18)
-
ドル・円は108円70銭付近、米長期金利は低下(18:12)
-
ユーロ円、120.46円までじり安 欧州株は下げに転じる(18:04)
-
【ディーラー発】ポンド神経質な値動き(欧州午前)(18:02)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩みか、米利下げ見送りも英総選挙を見極め(17:45)
-
ドル・円は下げ渋り、米中摩擦解消の期待感で(17:39)
-
ハンセン指数取引終了、0.79%高の26645.43(前日比+208.81)(17:23)
-
【速報】南ア・11月消費者物価指数は予想通り+3.6%(17:01)
-
欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
上海総合指数0.24%高の2924.417(前日比+7.101)で取引終了(16:09)
-
ドル・円は伸び悩みか、米利下げ見送りも英総選挙を見極め(15:46)
-
豪S&P/ASX200指数は6752.60で取引終了(15:37)
-
豪10年債利回りは上昇、1.154%近辺で推移(15:37)
-
豪ドルTWI=59.2(0.0)(15:37)
-
日経平均大引け:前日比18.33円安の23391.86円(15:30)
-
11日の豪ドル・円:米金融政策発表前で動意薄の状態が続く(15:13)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、小安い(15:05)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、米長期金利の上昇で(14:26)
-
NZSX-50指数は11291.96で取引終了(13:56)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.52%近辺で推移(13:55)
過去の為替ニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- 12月11日(水)■『FOMC金融政策発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『今週にECB金融政策発表、英国総選挙、対中追加関税発動を控える点』に注目! (羊飼い)
- 米中協議、3つのシナリオから米ドル/円相場を予測! ポンド/ドルは1.33ドル台へ (バカラ村)
- 12月10日(火)■『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』と『明日にFOMC金融政策発表を控える点』、そして『今週にECB金融政策発表、英国総選挙、対中追加関税発動を控える点』に注目! (羊飼い)
- イベント待ちとはいえ全く小動きの為替相場、今日も「休むも相場」に徹するしか (持田有紀子)
- 利下げ予想多いが、据え置きの可能性も!?トルコリラは18円台後半で小動きが続くか (エミン・ユルマズ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)