
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2014年04月10日(木)19時50分
■LDN午前=ドル円一段安、早期の米利上げ観測の消失などで
ロンドン午前の為替市場で、ドル円は101.42円まで一段安。2月以降の上昇トレンドラインを下回った。昨日のFOMC議事録を受けて早期の米利上げ観測がほぼ消失し、米2年債利回りは先月のFOMC後の上げ幅を消している。東京タイムから米10年債利回りは低下を続けた。消費税引き上げによる日本経済の不安定化が懸念されるなか、日銀の支援が当面得られそうにないことも、依然としてリスク回避方向の流れを後押し。消費増税は決算発表期に特有の神経質さに拍車をかけている。大阪225先物は160円安の14130円まで下げ幅を拡大した。ユーロ円は140.60円、ポンド円は170.15円、加ドル円は93.15円、NZドル円は88.35円まで安値を更新。豪ドル円は96円前半を回復する場面はあったが、円買い優勢のなかで上値は伸びず。
ユーロドルは1.3875ドルまで強含み。本日はギリシャが2010年以来となる5年債の入札を実施する。発行規模は30億ユーロだが、200億ユーロ超の需要が集まっているという。発表された1月のギリシャ失業率は26.7%と相変わらず悲惨だが、発行市場への復帰は順調だ。仏消費者物価指数からディスインフレ傾向が再確認されたものの、反応は薄かった。
ポンドドルは1.6766ドルまで弱含み。東京タイムには1.6820ドルまで上昇し、2月高値の1.6823ドルに迫ったが年初来高値の更新に失敗した反動が続いている。対ユーロのポンド売りも重し。
豪ドル/ドルは0.9461ドルまで一段高。昨年11月以来の高値を更新している。中国の輸出入の弱さが重しとなった一方で、豪雇用統計が強かったことが重視され、東京タイムの高値を上抜いた。NZドル/ドルは0.87ドル前半の年初来高値圏で小動き。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円104.30円までじり高、雲の上限104.32円に迫る(09:24)
-
[NEW!]リスク回避でドル全面高、ドル円104.28円、ユーロドル1.2093ドル、ポンドドル1.3664ドル(09:16)
-
[NEW!]ドル円104.21円まで強含み、昨日高値104.20円を上回る(09:06)
-
[NEW!]日経平均寄り付き:前日比465.94円安の28169.27円(09:01)
-
ドル円104.13円付近、SGX日経225先物は28100円でスタート(08:36)
-
ドル・円は主に104円台で推移か、安全逃避的なドル買い縮小の可能性低い(08:34)
-
円建てCME先物は27日の225先物比435円安の28205円で推移(08:07)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ633.87ドル安(速報)、原油先物0.03ドル安(07:53)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.46%安、対ユーロ0.07%安(07:52)
-
FOMC経済判断引き下げ、パウエルFRB議長は慎重姿勢維持(07:48)
-
NY金先物は弱含み、安全逃避的なドル買い優勢(07:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、3日ぶり反発(07:03)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値28230円、通常取引終値比410円安(05:50)
-
[通貨オプション]OP買い再燃、リスク警戒感が強まる(05:50)
-
1月27日のNY為替・原油概況(05:30)
-
ドル円 104.19円までじり高、リスク回避のドル買い意識(05:09)
-
ドル円 FRB議長会見が進むなか、104.10円前後の限られた値動き(04:44)
-
欧州主要株式指数、反落(04:40)
-
ドル円、小動き ダウ平均は500ドル超下げる(04:26)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ400ドル安、原油先物0.26ドル高(04:19)
-
ドル・円104.07円で小動き、FOMC金融政策据え置き(04:12)
-
【速報】米FOMC、政策金利据え置き決定(04:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)