
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2014年08月05日(火)20時00分
東京為替サマリー(5日)
■東京午前=中国サービス業PMIは過去最低、豪ドル重い
東京午前の為替市場で円相場はこう着。本日は実需の決済が集中する5・10日だったが、仲値公示前後での値動きは目立たず、ドル円は10銭程度の狭い値幅で上下している。日経平均はやや重いが手がかりとなるほどの動意はない。ドル円は102.54-63円でレンジを形成している。ユーロ円は137.60円付近、加ドル円は94円ちょうど付近でもみ合い。ポンド円はポンド買い戻しの流れのなかで173.12円まで小幅に強含んだが、方向感は薄い。
オセアニア通貨は若干重い。赤字額が縮小した豪貿易収支に対する反応は乏しかったが、7月の中国HSBCサービス業PMIが50.0まで低下したことが圧迫要因となった。本指数は低下が続いており、2005年の統計開始以来の最低水準を記録した。豪ドル/ドルは0.9317ドル、NZドル/ドルは0.8511ドル、豪ドル円は95.59円、NZドル円は87.32円まで弱含み。
ユーロドルは1.34ドル前半で小動き。昨日からユーロ売り・ポンド買いの流れが継続しているものの、ほとんど圧迫されていない。■東京午後=株安で円買い、RBAは2.5%で金利据え置き
午後の為替市場は円高に傾いた。戻りの鈍さが嫌気され、日経平均株価が後場に150円超まで下落幅を拡大するなか、ドル円・クロス円は水準を切り下げた。ドル円は102.46円、ユーロ円は137.54円、ポンド円は172.81円、スイスフラン円は113.00円、NZドル円は87.31円、加ドル円は93.87円までそれぞれ本日安値を更新した。また、米10年債利回りが時間外取引ながら2.475%付近まで低下したことも、円買いを後押しした可能性はある。
他通貨はドルに対してしっかり。米長期金利の低下を通じて、為替市場でドル安が進んだことから、ユーロドルは1.3425ドルまで上昇幅を拡大。その他の通貨もドルに対して下値を切り上げた。
豪ドルは底堅い推移に。政策金利を2.50%に据え置いた豪準備銀行(RBA)理事会・声明は、前回とほぼ同様の内容となり、それほど材料視されなかった。声明文では、インフレ率の上振れは昨年の豪ドル安の影響を受けているとの認識や、雇用改善の兆しはあっても失業率を継続的に低下させるには時間がかかるという見通しなどが追加された程度だった。イベント通過で短期勢の買い戻しから、豪ドル/ドルは0.9343ドル、豪ドル円は95.79円まで高値を塗り替えたものの、上昇幅は限定的だった。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は弱含み、ドル売り基調が鮮明に(17:16)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円 下げ渋る(17:05)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:35)
-
上海総合指数1.07%高の3621.264(前日比+38.172)で取引終了(16:07)
-
ドル・円は下げ渋りか、米新政権発足受けた株高で円売り継続(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6823.71で取引終了(15:36)
-
豪10年債利回りは下落、1.066%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=63.8(+0.3)(15:34)
-
日経平均大引け:前日比233.60円高の28756.86円(15:07)
-
ドル・円:ドル・円は続落、日本株の上げ幅縮小で(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、さえない(15:04)
-
豪ドル円リアルタイムオーダー=80.90円 超えるとストップロス買い(14:47)
-
ドル円 103.33円まで弱含み、遅ればせながらドル売りに追随(14:29)
-
NZSX-50指数は13112.19で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは変わらず、1.03%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.7(13:51)
-
ドル円、さえない 昨日安値をわずかに下抜け(13:44)
-
ドル円 上下にストップも、オーダーが並びレンジ出にくい状態(12:56)
-
ドル・円:ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:40)
-
日経平均後場寄り付き:前日比234.79円高の28758.05円(12:37)
-
上海総合指数1.30%高の3629.608(前日比+46.516)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、底堅い(12:10)
-
【速報】日本銀行:リスクバランスは下振れリスクのほうが大きい(11:49)
-
【速報】日銀は景気の現状判断を下方修正(11:47)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)