
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2015年03月06日(金)07時18分
■NY為替・5日=ドル全面高、ユーロドル1.10ドル大台割れ
NY為替市場ではドル全面高。米新規失業保険申請件数は市場予想の29.5万件に対し32.0万件と、9カ月ぶりの高水準となった。米1月製造業受注指数は前月比プラス予想に反し-0.2%となるなど、この日の米指標はさえない結果となったものの、強いドル売りの動きは見られなかった。資源国通貨・ユーロ安を背景に、ドルは主要通貨に対して堅調だった。ドル円は120円前半で底堅く、120.40円まで上値を伸ばした。だた、引き続き120円半ばでの重さは意識され伸び悩んでいる。
ユーロは軟調。欧州中央銀行(ECB)は市場予想通りに主要政策金利と上限・下限金利を据え置いた。ECBが成長見通しを上方修正したことを好感し、ユーロが一時的に強含む場面もあったが、ユーロ買いは一時的。ユーロドルは1.1115ドルを高値に1.0988ドル、ユーロ円は133.58円を頭に132.13円まで弱含んだ。ユーロドルは2003年9月以来の1.10ドル大台割れとなった。ドラギECB総裁は、17年のインフレ率は目標の2%をやや下回る1.8%までの上昇が見込まれるとした一方で、「今後数カ月は非常に低く、ネガティブインフレを予想」すると述べた。また、3月9日から開始する国債購入について、状況次第で終了を予定している2016年以降も継続させる可能性を示唆した。ポンドドルは1.5215ドルまで小幅下押し、ポンド円は183.73円を頭に182円後半に水準を切り下げた。また、スイスフラン(CHF)も軟調。ドルCHFは0.9750CHF、CHF円は123.22円までCHF売りが進み、対ドル・対円でともに1月15日にスイス国立銀行が対ユーロでの上限を撤廃して以降のCHF安値を示現した。
資源国通貨は一段安。NZ準備銀行の新たな不動産投資規制をめぐる思惑が引き続きNZドルの上値を圧迫し、NZドル/ドルは0.7454ドル、NZドル円は89.62円まで下げ幅を拡大した。また、豪ドル/ドルは0.7754ドル、ドル/加ドルは1.2519加ドル前後までドル高・資源国通貨安が進み、豪ドル円は93.18円、加ドル円は95.96円まで安値を更新した。
7時現在、ドル円は120.13円、ユーロドルは1.1030ドル、ユーロ円は132.45円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月26日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【まもなく】米・1月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
[NEW!]【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
[NEW!]欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、売り一服(22:05)
-
【速報】南ア・1月貿易収支は+118億ランド(21:02)
-
ドル買い継続、ユーロドルは1.20ドル台に一時突入(20:43)
-
NY為替見通し=米金利追随でドルは堅調も月末フィックスには要警戒(20:35)
-
ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルはじり安(20:22)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、さえない(20:07)
-
豪ドル・円:軟調推移、リスク回避的な豪ドル売り強まる(19:54)
-
ドル・円は強含み、ユーロ・ドルの下落で(19:28)
-
ドル円、しっかり 106.52円まで本日高値更新(19:07)
-
ユーロリアルタイムオーダー=1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り(18:18)
-
ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(18:12)
-
来週のスイスフラン「下げ渋りか、原油高などを意識したフラン売り一巡も」(18:03)
-
来週のカナダドル「底堅い展開か、原油高傾向が下支え」(18:01)
-
来週の英ポンド「底堅い動きか、景気回復への期待残る」(18:00)
-
来週のNZドル「底堅い展開か、追加緩和縮小観測が下支え」(17:59)
-
東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、米長期金利の持ち直しで(17:53)
-
来週の豪ドル「底堅い展開か、中銀理事会やGDPなどの発表に注目」(17:52)
-
来週のユーロ「下げ渋りか、雇用や個人消費関連の指標に注目」(17:51)
-
来週のドル・円「下げ渋りか、米長期金利の動向を警戒」(17:48)
-
ユーロドル、売り一服 ダウ先物はプラス圏に浮上(17:37)
-
ハンセン指数取引終了、3.64%安の28980.21(前日比-1093.96)(17:20)
-
ドル・円は下げ渋り、米長期金利の持ち直しで(17:18)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、じり安(17:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-46313.004953687.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-634.100046427.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-426.300038393.1000 ![]() |


- 2月26日(金)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- 豪ドル/円は、短期目標の90円に向け続伸!オセアニアがグローバルな景気回復を先取り(西原宏一)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)