
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2015年03月26日(木)20時14分
■LDN午前=商品相場がドルを圧迫、ドル円は2/20来安値
ロンドン午前の為替市場は、円買いからドル売りに傾斜。米FOMC後のドル高に対する調整地合いが継続するなか、サウジアラビアなど湾岸5カ国のイエメン反政府武装勢力に対する軍事行動を受け、商品相場が上昇したことからドル売りに拍車がかかった。ユーロドルは、米FOMC後の高値1.1063ドルに迫る1.1053ドルまで上昇した。
他通貨もドルに対して強含み。ポンドドルは、好調な小売データも好感されて1.4994ドルまでレンジ上限を広げた。また、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9491CHF、豪ドル/ドルは0.7884ドル、NZドル/ドルは0.7664ドル、ドル/加ドルは1.2411加ドルまでドル安・他通貨高が進んだ。CHFは中東情勢への懸念に伴う逃避買いも意識されたほか、加ドルはNY原油先物価格が一時52ドル半ばまで急騰したことも下支えとなった。
一方で、ドル円は米長期金利が1.89%台へ低下するなか、118.33円と2月20日以来の安値を示現。短期的なサポートラインだった119.20円付近を下回ると下落の勢いに弾みがついた。クロス円も売りが先行。ユーロ円は130.20円、ポンド円は176.49円、豪ドル円は92.79円、NZドル円は89.96円、加ドル円は95.08円まで円高が先行した。ただ、他通貨がドルに対して強含んだことで下げ幅は限定的だった。また、CHF円は123.66円まで下げた後に124.89円まで切り返した。
任期満了で退任した宮尾日銀審議委員の後任となる、原田氏は就任会見で「緩和が行き過ぎれば副作用があるのは当然」、「物価が上昇せずデフレマインドが強くなれば追加緩和必要」、「金融政策運営、総裁と一致することが多いだろう」などと述べたが、円相場への影響は限定的だった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:商品通貨高、原油価格の急伸で=OPECプラスが生産現状維持決定(01:23)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ24ドル高、原油先物1.48ドル高(00:54)
-
[NEW!]NY原油先物急伸、OPECプラス、4月生産現状維持の方針との報(00:53)
-
[NEW!]【市場反応】1月製造業受注予想上回る、ドル続伸(00:45)
-
【速報】米・1月製造業受注は予想を上回り+2.6%(00:32)
-
ユーロドル 弱含み、1.2023ドルまで下押す(00:29)
-
ドル円、一段高 107.57円まで上げる(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:05)
-
【速報】米・1月耐久財受注改定値は予想に一致、+3.4%(00:02)
-
【NY為替オープニング】パウエル米FRB議長の発言に注目(23:48)
-
【まもなく】米・1月製造業受注の発表です(日本時間24:00)(23:43)
-
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が予想小幅下回る、ドル堅調(23:11)
-
円安傾向が続く、ユーロ円は129.30円台(22:44)
-
ドル・円107.44円まで上昇、米経済指標発表後(22:38)
-
【速報】米・10-12月期非農業部門労働生産性改定値は-4.2%(22:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り74.5万件(22:31)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 じり高(22:03)
-
ドル円107.40円までじり高、米10年債利回りは1.458%付近(21:54)
-
ドル円は、もみ合い 本日高値圏で底堅く推移(21:05)
-
ドル・円は上昇一服、欧州通貨はやや持ち直す(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、強含み(20:07)
-
ドル・円は高値圏、ユーロは戻りが鈍い(19:22)
-
NY為替見通し=パウエルFRB議長の講演と米新規失業保険申請件数に要注目か(19:10)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)