
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2015年05月07日(木)20時25分
東京為替サマリー(7日)
■東京午前=指標弱いが豪ドル下げ渋る、ドル円もじり高
東京タイム午前、ドル円は昨日NYからの地合いや、連休明けの株価がギャップをつけ下落したことによる円買いを背景に、119.32円まで下押した。しかし円買いをリードしていたクロス円が下げ渋って反発。ドル円も119.61円まで小幅高となった。
日経平均株価が軟調に推移するなか、クロス円にはリスク回避を意識した円買い先行。ユーロ円は一時135.19円まで水準を下げている。ユーロドルが1.1325ドルまで下押すなど昨日NYタイムのドル売りに対し、各通貨の調整が重なったこともクロス円の動きを重くした。
ただ、同じく売りを先行させていたオセアニア通貨が反発し、他通貨も対ドル・クロス円で上昇。弱い豪雇用指標のヘッドラインを受け、豪ドル/ドルは一時0.7925ドル、豪ドル円は94.69円へ下振れた。しかし4月就業者数は-2900人と、市場予想の+4000人より悪化したものの、前月分が+3万7700人から+4万8100人に上方修正されたことを差し引けば、おおむね予想の線。発表前から弱さを織り込んでいたこともあり豪ドルは反発に転じ、対ドルで0.7995ドル、豪ドル円は95.57円まで上昇した。豪10年債利回りが昨年12月以来の3%回復を果たしたことも支援。NZドル/ドルも下押し後に0.7518ドル、NZドル円は89.88円まで小幅高となった。ユーロドルも1.13ドル前半で下げ渋り、ユーロ円は135.59円までじり高。ポンドドルは1.52ドル前半、ポンド円は182円付近の底堅さを維持した。
■東京午後=値動き限定 海外で重要イベント控える
午後の各通貨の値動きは限定的。連休中の海外市場の動向に連れた、関連市場の株安や債券安(利回り上昇)の流れにもほとんど影響を受けていない。英国ではこの後から、英総選挙の投票が開始される。明日には米国で4月雇用統計が予定されているほか、週明け11日にはユーロ圏財務相会合が開催。ギリシャ支援協議の行方が注視されるなど、週明けにかけて海外で重要イベントが多数控えており、積極的な売買は控えざるをえない状況でもあった。
ドル円は119円半ばで小幅な振幅。日経平均株価は、1カ月ぶりの安値圏となる19200円台で下値模索が続いた。ユーロドルは1.1366ドル、ユーロ円は昨日高値を超える135.83円までじり高で推移。上げ幅自体は小幅ながら、下押し局面での押し目買い意欲の強さが確認できる展開だった。ポンドドルは1.52ドル半ば、ポンド円は182円前半で底堅い。時間外の米長期金利の低下も影響してか、全体的にドルがやや弱含みで推移した。
資源国通貨にも買い戻しが継続。豪雇用指標後の下押しをこなした豪ドル/ドルは0.8005ドル、豪ドル円は95.65円まで日通しの高値を更新。NZドル/ドルは0.7528ドル、NZドル円は89.96円まで連れ高となった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]日経平均前場引け:前日比484.78円高の30156.48円(11:33)
-
[NEW!]人民元対ドル基準値6.4522元(11:13)
-
ハンセン指数スタート1.53%高の30174.22(前日比+455.98)(10:56)
-
ユーロ円 堅調、18年12月以来の129円台乗せ(10:31)
-
ドル円 106.10円までじり高、日米株価指数上昇でリスク選好地合い(10:13)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(10:06)
-
ドル・円:アジア諸国の株高期待でドル下げ渋りか(09:59)
-
ドル円仲値、106.06円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ユーロドル 1.2160ドル台、一目雲の上限を巡る攻防に(09:20)
-
日経平均寄り付き:前日比405.57円高の30077.27円(09:04)
-
ドル・円は105円台後半で推移か、米長期金利上昇でドル下げ渋りも(09:01)
-
クロス円、株高期待で買い先行 ユーロ円は128.93円までじり高(08:52)
-
ドル円105.91円付近、SGX日経225先物は30105円でスタート(08:34)
-
円建てCME先物は24日の225先物比420円高の30060円で推移(08:06)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、リスク選好の円売りと106円台の売りオーダーとの攻防か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ424.51ドル高(速報)、原油先物1.74ドル高(07:44)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.60%安、対ユーロ0.77%安(07:43)
-
NY金先物は欧米株高を意識して弱含み(07:37)
-
米国債利回り曲線がスティープ化、投資家が強い景気回復織り込む(07:32)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、続伸(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
クロス円、堅調 ダウ平均は史上最高値を更新(06:32)
-
[通貨オプション]変動率、1カ月ぶり高水準(05:55)
-
大証ナイト終値30100円、通常取引終値比460 円高(05:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月









- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- インフレはやってくるのか。コモディティの新しい上昇サイクルが始まる可能性あり(志摩力男)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- コモディティ価格上昇がトルコ経済の重しに。ワクチン相場は息切れ。リラ上昇も一服か(エミン・ユルマズ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)