
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2015年05月13日(水)20時18分
■LDN午前=ポンドが反落、BOEは成長見通し引き下げ
ロンドン午前の為替市場はポンドやユーロに動意。ポンドは、英雇用指標において、国際労働機関ベース(ILO)の失業率が、08年7月以来の低水準となったほか、賃金の伸びが加速したことを支えに買いが先行した。ポンドドルは1.5747ドル、ポンド円は188.61円まで上昇幅を拡大した。
しかし、イングランド銀行(BOE)が発表した四半期インフレ報告で、今年の成長率見通しが2月の+2.9%から+2.5%へ引き下げられたため、後半は売りが強まった。ポンドドルは1.5635ドル、ポンド円は187.26円までレンジ下限を広げた。カーニーBOE総裁は「次回の行動は、利上げ方向だろう」と述べた。ただ、同時に「賃金の伸びは長期にわたり緩やか」とも語った。足元の経済指標を受けてややタカ派に傾きつつあった市場見通しに、冷や水が浴びせられた格好となった。
ユーロも買い先行。やや出遅れ感のあった仏・伊の1-3月期国内総生産(GDP)が大きく伸びるなど、ユーロ圏経済に対する前向きな材料が下支えとなった。ただ、独GDPが前期比・前年比とも市場予想を下回るなど一部にさえない結果があったほか、欧州主要国の金利が低下したことで上値を伸ばしきれなかった。ユーロドルは1.1267ドルまで上伸し、ユーロ円は135円前半まで戻す場面はあったが、その後はユーロドルが1.1202ドル、ユーロ円が134.25円まで下落幅を広げた。
一方で、資源国通貨は堅調。欧州通貨での巻き戻しやNY原油先物の底堅さを手掛かりに、豪ドル/ドルは0.8045ドル、NZドル/ドルは0.7445ドル、ドル/加ドルは1.1967加ドルまで資源国通貨高。また、豪ドル円は96.34円、NZドル円は89.17円、加ドル円は100.09円まで強含んだ。豪ドル円の96円台は約4カ月ぶりとなる。こうしたなかで、ドル円は119.70円台まで上値を切り下げ。米長期金利が緩やかに低下したことが重しとなった。ただ、独自の材料がない中で値動きは薄かった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月01日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6789.55で取引終了(15:56)
-
[NEW!]豪ドルTWI=63.9(-0.6)(15:53)
-
[NEW!]豪10年債利回りは下落、1.670%近辺で推移(15:53)
-
[NEW!]ドル・円は底堅い値動きか、米長期金利の上昇一服でリスク選好も(15:41)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、様子見ムードで(14:58)
-
ドル円 106.40円台まで下押す、2020年度通期為替レートで抑えられる(14:19)
-
NZSX-50指数は12301.81で取引終了(13:58)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.74%近辺で推移(13:57)
-
NZドルTWI=75.7(13:56)
-
ユーロ円 128.50円の買いや128.20円の厚い買いオーダーが支えとなりそう(13:08)
-
ドル円 本日NYカットOP106.45円から大きく離れないレンジで推移しやすいか(12:54)
-
上海総合指数0.52%高の3527.301(前日比+18.221)で午前の取引終了(12:40)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比621.48円高の29587.49円(12:37)
-
ドル・円:ドル・円は小じっかり、クロス円がけん引(12:31)
-
ドル・円は小じっかり、クロス円がけん引(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、じり高(12:06)
-
日経平均前場引け:前週末比655.25円高の29621.26円(11:32)
-
クロス円 堅調、株価の上昇で円売り圧力に(11:19)
-
ハンセン指数スタート1.65%高の29457.89(前日比+477.68)(10:59)
-
ドル円、106.65円と先週末高値に迫る 米10年債利回りは1.37%台から1.41%台まで上昇(10:56)
-
ドル・円:日経平均は大幅高、ドル・円は上げ渋る(10:18)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル、堅調(10:08)
-
ドル円仲値、106.49円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル円、106.43円まで下押し 本邦輸出企業から売り観測(09:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)