
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2015年05月20日(水)20時16分
東京為替サマリー(20日)
■東京午前=ドル円は3/20以来の高値120.98円
東京タイム午前のドル円は、3月20日以来の高値水準となる120.98円まで上値を拡大した。各行の仲値公示に向け、幅広い通貨にドル買いのフローが入ったほか、日経平均株価が続伸したことで、リスク選好の円売りも意識されたようだ。本邦1-3月期GDP・1次速報値が市場予想を上回り、2四半期連続でプラス成長となった。甘利再生相は消費・設備投資・住宅・輸出がGDPの伸びに寄与したとし、景気の緩やかな回復が期待できるとの見解を示した。為替市場への反応は限定的だった。
前日の海外市場の流れを引き継いだドル買いが先行し、ユーロドルは1.1122ドル、ポンドドルは1.5494ドルまで下押す場面があったが下値は広がっていない。ポンドドル1.5524ドルまで反発して下げ幅を埋めきっている。ユーロ円は134円半ば、ポンド円は187円半ばを中心にした振幅だった。NZドル/ドルは0.7371ドルまで買われたほか、豪ドル/ドルは0.7898ドルから0.7935ドルまで切り返すなど、先行したドル高が一巡すると底堅く推移。ドル円の上昇がサポートなり、NZドル円は89.05円、豪ドル円は95.87円まで上値を伸ばした。
■東京午後=ドル高が続く、ドル円は2カ月ぶりの高値圏
東京午後のドル円は引き続きしっかり。121.00円までわずかに高値を更新し、2カ月ぶりの高値圏を維持した。第1四半期の米国内総生産(GDP)が弱かったことについて、季節調整による押し下げが強く現れた結果であるという認識が広がりつつありドルを支援している。昨日はグリーンスパン元米連邦準備理事会(FRB)議長がこの問題を指摘した。日経平均株価が15年ぶりの高値を再び塗り替える展開となっていることは円売りを促す要因だが、円相場の材料となっているようにはみえない。
ユーロドルは1.11ドル前半で重く、昨日からの安値圏で推移。ギリシャの現地紙の報道によると、欧州中央銀行(ECB)はギリシャの銀行が担保として差し入れる資産のヘアカット(割引率)の引き上げを検討していると伝わった。担保として受け入れる資産の拡大を思案しているとも報道されている。ポンドドルは1.55ドルちょうど付近でドル買いがやや優勢。豪ドル/ドルは0.79ドル前半で小高いが上値は限定的。
ユーロ円は134円後半、ポンド円は187円半ば、豪ドル円は95円後半でしっかり。ドル円の上昇にサポートされている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月03日(水)の最新のFXニュース
-
ドル円107.03円まで上げ幅拡大、107.00円のドル売りオーダーをこなす(20:41)
-
ドル円 昨年8/14以来の107円台復帰に迫る(20:28)
-
ドル・円は上値が重い、節目付近の売りで(20:03)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、上値重い(20:03)
-
ドル円106.96円までじり高、昨日高値に面合わせ(19:36)
-
ドル円106.94円までじり高、米10年債利回りが1.44%台へ上昇(19:30)
-
ドル・円は高値もみ合い、欧州通貨は上昇基調を維持(19:14)
-
NY為替見通し=米2月ADP雇用報告とISM非製造業景況感指数に要注目か(19:10)
-
【速報】ユーロ圏・1月生産者物価指数は予想を下回り0.0%(19:00)
-
ユーロドル1.2106ドル前後まで上昇、ECB関係筋の発言で(18:41)
-
【速報】英・2月サービス業PMI改定値は49.5に下方修正(18:30)
-
ドル・円は上値が重い、欧州通貨に動意(18:19)
-
【速報】ユーロ圏・2月サービス業PMI改定値は45.7に上方修正(18:03)
-
ユーロドル1.2077ドル前後、2月ユーロ圏サービスPMI改定値は上方修正(18:03)
-
【速報】独・2月サービス業PMI改定値は45.7に下方修正(17:56)
-
東京為替概況:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売りも(17:53)
-
ハンセン指数取引終了、2.70%高の29880.42(前日比+784.56)(17:28)
-
ユーロドル、買い一服 米長期金利の上昇が重しに(17:25)
-
ドル・円は小じっかり、日本株高で円売りも(17:15)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、強含み(17:04)
-
ユーロドル、しっかり 対欧州通貨などでドル売りが進む(16:42)
-
日経平均大引け:前日比150.93円高の29559.10円(16:34)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
【速報】スイス・2月消費者物価指数は予想を下回り-0.5%(16:31)
-
上海総合指数1.95%高の3576.905(前日比+68.314)で取引終了(16:15)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)