
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2015年05月22日(金)12時30分
■東京午前=ドル売りが優勢 ドル円上値が重い NZドル上昇
東京タイム午前のドル円は上値が重かった。幅広い通貨でドル売りの流れとなったことや、週末を控え持ち高調整の動きが優勢だった。また、日銀が現行政策の維持を決定した金融政策決定会合の声明で、景気判断を「緩やかな回復基調を続けている」から「緩やかな回復を続けている」へ若干修正したことも、ドル円の上値を重くした。また、NZドルは上昇。イングリッシュNZ財務相が「経済は底堅いが輝くほどではないとしながらも、持続可能な道程に乗っている」との見方を示したことが支援材料となった。
日銀は、大方の予想通りマネタリーベースを年間80兆円の規模で増加させることを、8対1の賛成多数で決定した。木内委員がマネタリーベースの増額幅を45兆円相当で増加させる議案を主張し否決された。
ドル円は、じり安基調で推移する中、日銀会合後に120.79円まで低下した。ただ、午後の黒田日銀総裁の会見を見極めたいとの思いもあって、その後は下げ渋った。また麻生財務相は、「G7で、ウクライナ問題が出てくる可能性は大きい」とし、「ギリシャ問題なども議題に上がる可能性が高い」などと発言したが、市場への影響は限定された。
ドル安の流れを受けて、ユーロドルは1.1137ドル、ポンドドルは1.5681ドルまで上値を伸ばした。クロス円はドル円のさえない動きにつれ安となり、一時ユーロ円は134.45円、ポンド円は189.26円まで下値を拡大する場面もあった。一方、NZドルは上昇。NZドル/ドルは0.7394ドル、NZドル円は89.40円までそれぞれ強含み。前日の海外市場からのNZドルの買い戻しが継続した。豪ドルもNZドルに連動し、豪ドル/ドルは0.7920ドル、豪ドル円は95.72円まで上値を伸ばしている。
日銀金融政策決定会合への初期反応をいったんこなしたことから、総裁の会見までは様子見ムードが広がるか。その会見は、声明文の内容を踏まえれば、これまでの立場を引き継ぐ形になりそうで新たな材料が出てくる感じではなく、サプライズが起こる可能性は小さいだろう。市場の目線も、今晩のイエレンFRB議長の講演に向かっている感じだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)