
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2015年06月05日(金)08時02分
東京為替見通し=取引手掛けにくいがユーロや原油の動向に注意
NYタイムは、節目の1%に迫った独長期金利が失速し、欧州序盤から上昇を強めていたユーロが反落に転じた。NY午後にはギリシャが国際債権団提示の救済案を拒否したことも伝わった。また、ギリシャ政府は5日のIMFへの6月第1回目の返済を行わず、月末に一括返済することを要請。混乱のなかユーロドルは1.1222ドルまで下落、ユーロ円も140円割れへ押し戻された。ドル円は前日高値に並ぶ124.68円までじり高推移。ユーロ失速に加え、米新規失業保険申請件数、継続受給者数の好結果もドル買い戻しを後押し。ただ、IMFがドルはいくぶん過大評価されていると指摘。今年と来年の米成長見通しを下方修正したほか、FOMCの初回利上げは2016年初めが適切との認識を示した。ユーロ円の反落も重しとなり、米雇用統計を前にした手控え感もあわさって次第に伸び悩んだ。
東京タイムは特段のイベントもなく、今夜に米雇用統計を控えた様子見もあって取引が手掛けにくい。ゴトー日(5・10日)で週末の仲値公示にかけたフローで多少上下する程度にとどまる可能性がある。ただ、NYタイムに失速したユーロが、ギリシャ関連のニュースフローで下値を探る展開となっている点には注意。また、石油輸出国機構(OPEC)総会を控えた時間外取引の原油価格が上下すると、取引の薄い中で資源国通貨ほか対ドルやクロス円で各通貨が動意し、ドル円も振幅することが考えられる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月03日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ60ドル高、原油先物0.35ドル安(00:19)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み(00:05)
-
[NEW!]【NY為替オープニング】回復期待を受けたドル買い継続(23:57)
-
【市場反応】カナダ10-12月期GDP、伸びは鈍化も予想上回る、加ドル軟調(23:12)
-
ドル・円106.91円、ダウ先物56ドル安(22:38)
-
【速報】カナダ・10-12月期GDPは予想を上回り+9,6%(22:31)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 買い一服(22:04)
-
ドル円106.95円までじり高、米10年債利回りが1.4480%まで上昇(20:28)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売りが一服(20:17)
-
ドル・円は106円91銭まで上昇(20:16)
-
NY為替見通し=新型コロナウイルス救済法案とFRB高官の発言に要注目か(19:08)
-
米長期金利強含みドル買い優勢気味(19:06)
-
ユーロドル1.2007ドル前後、ユーロ圏2月インフレ率は予想通り(19:02)
-
【速報】ユーロ圏・2月消費者物価指数速報値は予想通り+0.9%(19:01)
-
【まもなく】ユーロ圏・2月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間19:00)(18:48)
-
ドル・円は106円80銭台で小動き(18:14)
-
ユーロドル1.2012ドル前後、2月独雇用統計は悪化(17:58)
-
【速報】独・2月失業率は予想通り6.0%(17:57)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、日本株安で円買いも(17:52)
-
ユーロドル1.2010ドル前後、1.1950-90ドルには断続的に買いオーダー(17:36)
-
ユーロドル1.1999ドルまでじり安、1.2000ドル割れのストップロスをヒット(17:26)
-
ハンセン指数取引終了、1.21%安の29095.86(前日比-356.71)(17:17)
-
ドル・円は上げ渋り、日本株安で円買いも(17:15)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円-96871.005235017.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-931.900048688.8000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-690.200040523.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)