
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2015年06月30日(火)20時04分
東京為替サマリー(30日)
■東京午前=円買い継続、ギリシャ問題でリスク回避
午前の為替市場では円買い。月末・四半期末にあたるこの日は、仲値公示にかけて各行の実需のフローが入った。また、ギリシャのデフォルト(債務不履行)やユーロ離脱懸念が高まっていることを受け、リスク回避の円買いが継続された。ドル円は122.20円、ポンド円は192.18円、スイスフラン(CHF)円は131.75円、加ドル円は98.40円までそれぞれ朝からのレンジ下限を拡大した。
NZドルは下落。弱いNZ企業信頼感や同活動見通しが前回分を大幅に下回ったことがきっかけ。NZドル/ドルは0.6798ドル、NZドル円は83.12円まで朝からのレンジ下限を広げた。弱い豪新築住宅販売を受け、豪ドル/ドルは0.7660ドル、豪ドル円は93円後半まで軟化。その後、5月民間部門信用が豪準備銀行の追加緩和を受けて前月比・前年比とも上昇したため、売りの勢いが和らぐ場面もあった。ただ、幅広い通貨で円買いが散見さるなか、豪ドル円は93.68円まで下押しした。豪ドル/ドルは0.76ドル後半で上値が重くなった。
ユーロは重い。ユーロドルは1.1182ドル、ユーロ円は136.69円まで朝からのレンジ下限を拡大した。ツィプラス・ギリシャ首相は29日夜、30日が期限の国際通貨基金(IMF)への債務返済はできないとの認識を示し、ギリシャ問題は予断を許さない状況が続いていることが重し。
■東京午後=ドル円122円前半、イベント控え様子見ムードも
東京タイム午後の為替相場は小動き。午前の上海総合指数が5%近く下落するなど、連日の大幅下落がリスクオフの円買いを誘ったが、後場の同指標が一時4%近く反発したこともあり、円買いは小休止。ギリシャ懸念で対円は上値の重い地合いが続いているが、米雇用統計を控えた様子見ムードも強い。ギリシャは本日に期限を迎える国際通貨基金(IMF)向けの融資の返済がほぼ不可能となり、デフォルトへの懸念は高まっているが、市場の関心は5日のギリシャ国民投票に向けられている。
ドル円は122.20円を安値に122円前半でもみ合い。昨日の安値122.11円を前に下げ渋っているが戻りは鈍い。122円大台を割り込めば、121円付近の90日移動平均線まで下げ余地が広がる可能性もありそうだ。また、ユーロ円は136円後半、ポンド円は192円前半、豪ドル円93円後半、NZドル円は83円前半の本日これまでの安値圏で推移。
対ドルも動意薄。ユーロドルは1.11ドル後半でやや上値が重く、ポンドドルは1.57ドル前半、豪ドル/ドルは0.76ドル後半、NZドル/ドルは0.68ドル前半でわずかながらドル買いが先行している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月22日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:株高を意識してドル・円は下げ渋る(09:50)
-
[NEW!]ドル円、108.11円まで持ち直し 108円割れと108円台半ばで実需オーダーに挟まれる(09:26)
-
ドル円、107.98円まで下押し 3日連続で同時間帯に仕掛け売りか(09:05)
-
日経平均寄り付き:前日比372.23円高の28880.78円(09:01)
-
ドル・円は主に108円台前半で推移か、世界経済早期正常化への期待低下で円売り抑制も(08:41)
-
ドル円108.02円付近、SGX日経225先物は28870円でスタート(08:34)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小安い(08:06)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ316.01ドル高(速報)、原油先物1.60ドル安(08:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%高、対ユーロ0.11%高(08:00)
-
東京為替見通し=ドル円、本邦輸出企業のドル売りオーダーが上値を抑える展開か(08:00)
-
NY金先物は続伸、安全逃避的なドル買いは拡大せず(07:43)
-
円建てCME先物は21日の225先物比335円高の28875円で推移(07:33)
-
ユーロ円オーダー=129.80円 押し目買い厚め(06:47)
-
加中銀、テーパリング&利上げ開始時期見通し前倒し、他中銀に先駆け(06:42)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
大証ナイト終値28870円、通常取引終値比330円高(05:41)
-
4月21日のNY為替・原油概況(04:56)
-
[通貨オプション]OP買い継続、リスク上昇で(04:56)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロ円、もみ合い(04:04)
-
欧州主要株式指数、反発(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ260ドル高、原油先物1.33ドル安(03:24)
-
NY外為:ドル軟調、米長期金利低下で、好調な20年債入札後(02:26)
-
NY外為:リスク回避の円買い一服、ダウ200ドル高、回復への悲観的見方が後退(01:45)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ195ドル高、原油先物0.82ドル安(01:18)
-
NY外為:カナダドル続伸、マックレム総裁が一段のQE縮小の可能性を示唆(00:53)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


ビットコイン/円+22894.005860578.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-10.600053804.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+35.600044790.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)