
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2015年09月17日(木)06時15分
■NY為替・16日=ドルの上値重い 米インフレは伸び悩み
NYタイムは欧州通貨の上昇や、米インフレ指標がドルの上値を重くした。米8月消費者物価指数はおおむね市場の予想通りだったが、前月比の伸びが-0.1%と、7カ月ぶりのマイナスに転じた。エネルギーや食品を除くコアの前年比は、+1.8%と前月から横ばいで伸び悩んだ。米関連市場では株価が続伸し、米金利は引けにかけて7月末以来となる2.3%台まで上昇した。
ポンドドルは1.5529ドル、ポンド円は187.20円まで一段高。ポンドドルは先月26日以来の高値をつけた。賃金の伸びや失業率の低下を確認した、英雇用統計後の流れを引き継いだ。カーニーBOE総裁をはじめ、複数のMPCメンバーの議会証言が伝わったがサプライズは少ない。カーニー総裁は「英利上げは段階的で緩やかなペース」と、従来の見解を繰り返した。ただ、タカ派のマカファーティ委員を筆頭に賃金上昇の加速が強調されたほか、先日の議事録よりも中国リスクに対する警戒感が薄らいだ印象はあった。ユーロ圏消費者物価指数の下方修正で上値が重かったユーロドルは1.1321ドルまで反発し、ユーロ円は136.63円まで日通し高値を塗り替えた。ドル/スイスフラン(CHF)は0.9670CHF、CHF円は124.80円まで、対ドル・対円で堅調。
豪ドル/ドルは0.7200ドル、NZドル/ドルは0.6379ドル、ドル/加ドルは1.3161加ドルまで対ドルで上昇。ドル/加ドルは加7月製造業出荷の予想比上振れや、在庫減少を受けた原油の一段高もサポート要因。豪ドル円は86.85円、加ドル円は91.72円まで高値を塗り替えた。ドル円はクロス円の上昇と、本邦格下げを受けた円安地合いで120.73円まで買われたあと、120円半ばでもみ合い。
6時現在、ドル円は120.57円、ユーロドルは1.1290ドル、ユーロ円は136.11円で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円-108002.004891998.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-1461.400045600.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-981.400037838.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)