
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
2015年10月23日(金)19時55分
東京為替サマリー(23日)
■東京午前=ユーロ安の流れ引き継ぐ、ドル円は120円後半
東京午前の為替相場は海外市場の流れを引き継ぎ、ユーロ安・ドル高地合いは続いたが、一服感も出ており、値動きは限定的。ユーロドルは1.1072ドルまで売りが継続し、8月19日以来の安値をつけたほか、ユーロ円も1日以来の安値となる133.79円まで弱含んだ。
ドル円は200日移動平均線をこなし120.99円まで上値を伸ばしたものの、9月25日以来の121円大台復帰は果たせず、120.70円近辺に押し戻された。ただ、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が12月にも追加緩和を打ち出す可能性を示唆し、日銀も緩和追随との思惑が強まったもようで、ドル円は高値圏で底堅い動き。オセアニア通貨はしっかり。対ユーロでの買いが継続したことや、株高も支えとなった。欧米株高を好感し、日経平均は前日比400円超の大幅高となった。豪ドル/ドルは0.7244ドル、NZドル/ドルは0.6846ドルまでじり高となり、豪ドル円は87.47円、NZドル円は82.69円まで上値を伸ばした。また、ポンドドルは1.5413ドルまでやや買い戻しが優勢となり、ポンド円は9月22日以来の高値となる186.18円まで上昇した。
■東京午後=ユーロ安に小幅な調整 前日からの流れに一巡感
午後はECB理事会後から続いた、ユーロ安を主導とした流れが淀んだ。ユーロドルは1.1120ドル、ユーロ円は134.20円まで小反発。ドル円は121円手前で売りに押され、120.61円まで調整した。ただしECBによる年内の追加緩和とFOMCの10月利上げ見送りが濃厚となるなかで、月末の日銀の一手に対する期待はじんわりと盛り上がっており、株高も背景に円安基調はサポートされている。ECBの緩和強化スタンスが日銀にとってプレッシャーとなるなか、現状規模で政策を維持するリスクが、緩和を講じることで生じるリスクを上回りそうな市場環境に傾きつつもある。一方で今後の緩和を示唆しただけでユーロが大幅に急落した流れからは、市場の期待をつなぎとめることに成功すれば、金融市場にそれなりのインパクトを提供できることも証明された。日銀にとっても難しい判断になると思われる。後場の日経平均株価は400円近い上げ幅を維持し、海外市場からのリスクオン地合いが継続している。
豪ドル/ドルは0.7257ドル、NZドル/ドルは0.6847ドル、豪ドル円は87.57円までレンジ上限を拡大。NZドル円も82円半ばで底堅さを維持した。豪ドル/NZドルでは調整が入り、やや豪ドル高・NZドル安に軍配が上がっている。ポンドドルは1.54ドル付近、ポンド円は185円後半で動きが停滞した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年12月12日(木)の最新の為替ニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、さえない(10:04)
-
[NEW!]ドル・円:108円40銭台、一部で株安を意識したドル売りも(09:51)
-
ドル円108.46円までじり安、日経平均株価がマイナス圏へ(09:29)
-
日経平均寄り付き:前日比57.42円高の23449.28円(09:11)
-
ドル円108.50円前後、日米株価指数は小幅高(09:10)
-
ドル・円は108円台で推移か、将来的な米利下げの可能性残る(08:42)
-
ドル円108.54円付近、SGX日経225先物は23445円で寄り付き(08:36)
-
円建てCME先物は11日の225先物比80円高の23450円で推移(08:14)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:05)
-
東京為替見通し=ドル円、米中通商「第1段階」部分合意に関する報道に要警戒か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ29.58ドル高(速報)、原油先物0.40ドル安(07:46)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.15%高、対ユーロ0.18%安(07:45)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・11日 ユーロドル、3日続伸(07:04)
-
NY金先物は小幅高、米金融政策発表前に調整的な買いが入る(07:00)
-
NY金先物は小幅高、米金融政策発表前に調整的な買いが入る(06:59)
-
米FOMCの次の行動は依然利下げを想定(06:35)
-
本日のスケジュール(06:30)
-
12月11日のNY為替・原油概況(05:49)
-
【ディーラー発】ドル全面安(NY午後)(05:20)
-
乖離1=ユーロドル 20日線かい離、+1σ超え水準へ(05:07)
-
ドル円 108.48円まで一段安、FRB議長の発言はややハト派か(04:58)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、やや重い(04:28)
-
ドル円、上値重い FOMCは2020年金利変更ないと予想(04:19)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ4ドル高、原油先物0.54ドル安(04:10)
-
【FOMC】「見通しを巡る不透明感」との文言を削除(04:06)

過去の為替ニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月





世界の為替チャート
ビットコイン/円-2411.00778901.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-75.60007126.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-76.90006401.5000 ![]() |

- 12月11日(水)■『FOMC金融政策発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『今週にECB金融政策発表、英国総選挙、対中追加関税発動を控える点』に注目! (羊飼い)
- 利下げ予想多いが、据え置きの可能性も!?トルコリラは18円台後半で小動きが続くか (エミン・ユルマズ)
- 米中協議、3つのシナリオから米ドル/円相場を予測! ポンド/ドルは1.33ドル台へ (バカラ村)
- イベント控え為替相場の小動き続く、今晩FOMCだがドル上昇は期待薄か (持田有紀子)
- 12月12日(木)■『ECB金融政策発表&ラガルドECB総裁の記者会見』と『英国の総選挙』、そして『15日に米国による対中追加関税発動を控える点』に注目! (羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)