
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2015年12月04日(金)20時05分
東京為替サマリー(4日)
■東京午前=ECB波乱の動意に小幅な揺り戻しも強い方向感ない
東京タイム午前は、欧州中央銀行(ECB)の緩和強化内容への失望で進んだ動きの巻き戻しと、今夜の米雇用統計を控えた調整中心で小幅にドル買い戻しとなった。しかし強い方向感はなく、取引の手掛けにくい状態だった。
ドル円は、海外株の下落を受けた日経平均株価の大幅安を受け、リスク回避を意識した円買いが122.49円まで先行。しかし、対ユーロを中心として一気に進んだドル安の揺り戻しが入り、一時122.85円まで水準を回復した。もっとも値幅は限られ、その後は122.60円付近に落ち着いた。
ユーロドルは、ECB理事会後のユーロ高・ドル安値圏を維持しつつも、1.0900ドルまで下押し。ユーロ円も133.75円まで押し戻された。ポンドドルは1.51ドル前半、ポンド円は185円半ばから後半で振幅した。
豪ドル/ドルは、豪10月小売売上高が前月比+0.5%と、市場予想や前月の発表値+0.4%よりやや強めとなったことで0.7349ドルまでじり高。しかし指標発表前に推移していた水準と大幅に変わらず、その後は0.73ドル前半へ小幅に下押し。豪ドル円は89円後半、NZドル/ドルは0.66ドル後半、NZドル円は81円後半を中心に推移した。
■東京午後=ユーロ底堅い 売り再開には時間要しそう
午後も全体的な方向感は限定的だったが、ユーロは急騰後の調整が一巡し、じり高に転じている。ユーロドルは1.0940ドル台、ユーロ円は134円前半まで水準を回復させた。市場参加者にとって「がっかり」といった表現がぴったりだったECBの緩和規模に対する失望感は極めて大きく、再びユーロ売りへと目線を転じさせるには相応の時間が必要となりそう。
ECBに歩調を合わせる格好で、スイス国立銀行(SNB)による介入や金融政策の変更を警戒して売られていたスイスフラン(CHF)も、前日来のCHF高水準を維持してしっかり。ドル/CHFは0.99前半、CHF円は123円半ばで推移した。ポンドドルは1.51ドル前半で買い戻しが一巡。ポンド円は185円半ばで、本邦株安も嫌気されて戻りが限定的。
ドル円は122.48円まで、わずかにレンジ下限を拡大。後場の日経平均は、下げ幅を500円近くへ拡大させた。豪ドル円は89.61円、加ドル円は91.72円まで売られ、NZドル円も81円後半で伸び悩んだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月08日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、108.52円までじり高 先週末高値付近の108.60-70円は売り並ぶ(16:55)
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:33)
-
[NEW!]カナダドル円 もみ合い、朝方は2018年12月以来の水準まで上昇(16:22)
-
上海総合指数2.30%安の3421.414(前日比-80.573)で取引終了(16:12)
-
ユーロドル、一時1.1889ドルと昨年11月以来安値 米長期金利は上昇(16:10)
-
【速報】独・1月鉱工業生産は予想を下回り-2.5%(16:01)
-
豪S&P/ASX200指数は6739.57で取引終了(15:56)
-
豪10年債利回りは下落、1.771%近辺で推移(15:54)
-
豪ドルTWI=64.1(+0.2)(15:52)
-
【速報】スイス・2月失業率は予想を下回り3.6%(15:46)
-
ドル・円は伸び悩みか、上昇基調継続もピッチの速さを警戒(15:41)
-
日経平均大引け:前週末比121.07円安の28743.25円(15:11)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、売り一服(15:04)
-
豪ドル・円:伸び悩み、中国本土株式の下落を嫌気(15:02)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、米ダウ先物にらみ(14:59)
-
NZSX-50指数は12085.18で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.88%近辺で推移(13:56)
-
NZドルTWI=75.1(13:54)
-
ユーロドル、1.1880ドルに買いオーダーとストップロス売り(12:59)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドル買い継続で(12:48)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比26.07円安の28838.25円(12:38)
-
上海総合指数1.01%安の3466.510(前日比-35.477)で午前の取引終了(12:34)
-
ユーロドル、弱含み 日経平均は下げに転じる(12:34)
-
ドル・円は底堅い、ドル買い継続で(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、さえない(12:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-164207.005393483.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-995.300049967.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-610.200042057.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)