
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2016年07月29日(金)06時26分
米Q2GDPのネガティブサプライズに備える
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り利上げを見送った。しかし、同時に発表した声明では、最近の良好な経済指標や6月の強い雇用統計を受けて、経済や労働市場の見通しを上方修正した。さらに、英国の欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を控えていたことや5月の弱い雇用統計を受けて6月会合では金融政策の据え置きを支持した米カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁は今回の会合で、再び0.25%の利上げを主張し据え置き決定に反対。このこともタカ派寄りの声明と判断できる。
しかし、タカ派声明にもかかわらず、市場の金利見通しはほぼ変わらず。米金利先物市場での9月の利上げ確率は26%、12月は43.4%と、50%を下回ったまま。FOMCは9月の利上げにオープンな方針を示したが、9月の利上げには7月、8月の雇用統計で25万人ほどの強い雇用の伸びを続ける必要がある。また、FOMCが予想している本年2.0%前後の成長を実現するには今後3四半期の国内総生産(GDP)で2.3%以上の伸びが必要となってくる。
米商務省は9日に4−6月期の国内総生産(GDP)速報値を発表する。市場エコノミストは前期比年率で2.6%成長と、1−3月期の1.1%成長から伸びが拡大すると見ている。ただ、GDPの発表を29日に控え、アトランタ連銀は4−6月期GDPの成長見通しを従来の2.3%から1.8%に下方修正した。6月貿易赤字の予想以上の拡大が要因。米商務省がGDP算出のために先行して発表した財(モノ)の取引の収支のみの6月の貿易赤字は633億ドルと、5月の611億ドルから拡大。輸出のGDPへの寄与度を、0.17%ポイントのプラス寄与から0.10%ポイントのマイナス寄与に修正。また、在庫投資のマイナス寄与度も0.63%から0.79%へ拡大したと説明した。同連銀は米商務省がGDP換算に使用しているモデルに近いモデルを使用していることからその見通しの正確性に定評がある。
万が一、アトランタ連銀の予想通り4−6月期も2%割れにとどまった場合、下半期には少なくとも2.6%の成長が必要となっくる。予想通りの成長が見られなかった場合、年1回の利上げも危うくなってくる。
Powered by フィスコ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
ドル・円は失速、ユーロ・ドルは下げ渋り(20:13)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み(20:05)
-
NY為替見通し=米指標を確認し株価動向を見極め、カナダドルにも注目(19:33)
-
ドル・円はほぼ横ばい、ユーロ買いは限定的(19:30)
-
【速報】ユーロ圏・1月景況感指数は予想を上回り91.5(19:23)
-
ユーロドル 底堅い、欧州株が下げ幅を縮小(19:16)
-
ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い(18:28)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:59)
-
ハンセン指数取引終了、2.55%安の28550.77(前日比-746.76)(17:18)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:10)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
ドル円 104.35円近辺で堅調推移、欧州株先は続落(16:30)
-
上海総合指数1.91%安の3505.176(前日比-68.165)で取引終了(16:06)
-
ユーロドル 1.2097ドル付近、仏は制限強化するも感染者数は増加(16:05)
-
ドル・円は上げ渋りか、米国株の自律反発ならドル買い後退も(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6649.70で取引終了(15:37)
-
豪10年債利回りは下落、1.080%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=62.9(-0.7)(15:35)
-
日経平均大引け:前日比437.79円安の28197.42円(15:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は小動き、リスクオフのドル買いは一服(14:59)
-
豪ドル・円:上げ渋り、リスク選好的な豪ドル買は縮小(14:38)
-
NZSX-50指数は13086.46で取引終了(13:55)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)