
-
FXニュース:2016年12月27日(火)18時21分
ドル・円は伸び悩む、日本株にらみの展開に
今日の東京外為市場ではドル・円は伸び悩み。日本株の切り返しでドル買いが強まったものの、その後の株価の失速でドルは上げ渋った。
東京市場は年末休暇入りで材料難のなか、朝方117円07銭を付けた後、日経平均株価のプラス圏への切り返しを手がかりに国内勢のドル買いが強まった。ドル・円は一時117円46銭まで上昇した。
その後は東芝の巨額損失計上などが材料視され、ドル買いは一服。また、日経平均が前日終値付近で不安定な値動きとなったことで、ドルは117円30銭付近で上げ渋る展開が続いた。
夕方にかけては原油価格や欧米株価の上昇が見込まれ、ややリスク選好的な円売りに振れたが、長続きはしなかった。
なお、ユーロ・円は122円40銭から122円68銭まで上昇したが、その後は上げ渋り。また、ユーロ・ドルは1.0458ドルから1.0433ドルまで値を下げた。
・17時時点:ドル・円117円30-40銭、ユーロ・円122円50-60銭
・日経平均:始値19371.00円、高値19478.58円、安値19352.06円、終値19403.06円
(前日比6.42円高)【要人発言】
・オランダ中銀総裁
「テーパリングの局面を長く先送りにすることはできない」【経済指標】
・11月失業率:3.1%(予想:3.0%、10月:3.0%)
・11月有効求人倍率:1.41倍(予想:1.41倍、10月:1.40倍)
・11月全国消費者物価コア指数:前年比-0.4%(予想:-0.3%、10月:-0.4%)
・11月全世帯家計調査・支出:前年比-1.5%(+0.2%、10月:-0.4%)【今日の欧米市場の予定】
・23:00 米・10月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+5.00%、9月:+5.08%)
・24:00 米・12月消費者信頼感指数(予想:108.5、11月:107.1)
・24:00 米・12月リッチモンド連銀製造業指数(予想:5、11月:4)Powered by フィスコ
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ271ドル高、原油先物1.55ドル高(02:27)
-
[NEW!]ダウ280ドル高、パウエルFRB議長証言受け(02:12)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 上げが一服(02:04)
-
NY外為:ドル買い一服、パウエル議長が下院証言で金融緩和維持を強調(01:39)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ53ドル安、原油先物1.21ドル高(00:30)
-
【市場反応】米1月新築住宅販売件数、予想外に増加、ドル買い(00:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり(00:07)
-
【速報】米・1月新築住宅販売件数は予想を上回り92.3万戸(00:00)
-
【NY為替オープニング】米債利回り上昇でドル買い再開(23:46)
-
【まもなく】米・1月新築住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:43)
-
NY外為:ドル・円200DMA突破、米10年債利回り1.4%台(23:14)
-
米10年債利回り1.4%台(22:49)
-
ドル円 106.06円まで上昇、17日以来の高値(22:46)
-
ドル・円105.98円、ダウ先物22ドル高(22:20)
-
ドル円 105.98円まで上昇、米長期金利の上昇も続く(22:18)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:03)
-
NY為替見通し=米金利を引き続き注視、住宅指標や原油の動向にも注目(20:33)
-
ドル・円はじり高、米長期金利の持ち直しで(20:26)
-
ドル円、じり高 105.86円まで本日高値更新(20:11)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、堅調(20:04)
-
ドル・円はじり高、ドル売り後退で(19:19)
-
欧州為替:ドル・円はじり高、クロス円に連れ高(18:21)
-
ドル円は105.71円まで強含み、米10年債利回りは1.36%台に乗せる(18:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)
- インフレはやってくるのか。コモディティの新しい上昇サイクルが始まる可能性あり(志摩力男)
- コモディティ価格上昇がトルコ経済の重しに。ワクチン相場は息切れ。リラ上昇も一服か(エミン・ユルマズ)
- ビットコインに合わせテスラも急落、ドル買い戻されたが気がかり材料を注視(持田有紀子)
- 2月23日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『パウエルFRB議長の議会証言(半期に1度の議会証言、1日目)』に注目!(羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)