
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
2017年05月01日(月)08時01分
東京為替見通し=ドル円、朝鮮半島の地政学リスクで伸び悩みか
NY為替市場のドル円は、予想を下回った米1-3月期GDP・速報値(前期比年率で+0.7%)発表後に111.72円まで上昇したものの、111円半ばに戻して引けた。ユーロドルは1.09ドル近辺、ユーロ円は121円半ばで推移。ポンドドルは1.2965ドル、ポンド円は144.50円まで高値を更新した。
本日の東京市場のドル円は、ゴールデンウィーク特有の輸出企業のドル売りリーブオーダーが上値を抑える中、5月7日のフランス大統領選挙決戦投票や5月9日の韓国大統領選挙への警戒感から伸び悩む展開を予想する。朝鮮半島情勢では、北朝鮮は4月29日にミサイルの発射を失敗し、30日には米韓合同軍事演習が終了したものの、第一空母打撃群(カール・ビンソン)と韓国海軍の合同演習が始まる、と報じられており、予断を許せない状況が続いている。北朝鮮は、3月22日、米中首脳会談前の4月5日、「太陽節」後の4月16日、そして4月29日もミサイル発射に失敗している。ニューヨークタイムズ紙が報じた、米軍が開発した「発射の残骸(Left of launch)」というミサイルの発射直前か直後に、電子的手段でミサイル制御を不可能にして破壊するサイバー迎撃の信憑性が増す結果となっている。北朝鮮外務次官は「北朝鮮は最高指導者が適切と判断したときに核実験を実施する」と述べ、米政府高官は「米国は、北朝鮮が核実験を実施するとの確証を得た場合には先制攻撃をする」と警告、王毅中国外相も「北朝鮮が再び核実験をした場合、中国が何をするかはコメントできない」と述べていることで、朝鮮半島の緊迫度合いが高まっている。さらに、5月5日までに延長された暫定予算案のつなぎ予算案の採決・合意がなければ、6日から一部の連邦政府機関が閉鎖に追い込まれる可能性が高まることも、ドル売り材料となる。
ドル売りオーダーは、現時点では111.80円(上回るとストップロス)、112.00円、112.20円、ドル買いオーダーは、110.80円(下回るとストップロス)、110.50円、110.00円に控えている。
ユーロドルは、ドラギECB総裁が6月の金融緩和解除観測に言及しなかったこと、欧州全域でのテロへの警戒感、ギリシャ追加支援や5月7日のフランス大統領選挙決戦投票への警戒感などから伸び悩む展開を予想する。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年12月14日(土)の最新の為替ニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ3.33ドル高(速報)、原油先物0.89ドル高(訂正)(11:04)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.06%安、対ユーロ0.10%高(11:03)
-
NY金先物は反発、米下院司法委員会でトランプ大統領の弾劾訴追条項可決(10:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ドル円、小幅続伸(07:04)
-
【IMM:円売り持ち減】来週の注目:米Q3GDP、BOE、BOJなど(06:38)
-
12月13日のNY為替・原油概況(06:02)
-
大証ナイト終値23860円、通常取引終値比100円安(05:35)
-
【ディーラー発】ポジション調整主体の値動き(NY午後)(05:31)
-
NY外為:変わらず、米株も横ばい(04:20)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ3ドル高、原油先物0.74ドル高(04:07)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ17ドル安、原油先物0.68ドル高(02:09)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 重い(02:06)
-
NY外為:利食い先行、米中の第1段階貿易協定で合意成立(02:03)
-
[通貨オプション]R/R、円コール買いが後退(01:50)
-
ドル円、109.23円付近まで下落 ダウ平均が90ドル超下落(01:28)
-
【ディーラー発】米中協議を巡る情報に一喜一憂(NY午前)(01:10)
-
中国の財務次官 「第2段階の貿易協定は、第1段階合意の遂行次第」(00:42)
-
ドル円は伸び悩む、109.35円近辺(00:41)
-
中国「米中両国が15日の関税発動しないことで合意」(00:23)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ82ドル高、原油先物0.93ドル高(00:22)
-
NY外為:リスクオン再開、米中が第1段階貿易合意を正式発表(00:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:17)
-
中国 「米国と貿易文書で合意に達した」(00:16)
-
ドル円 109.60円近辺に上昇、中国の協議関連の声明を好感(00:08)

過去の為替ニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)