
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2017年08月03日(木)22時38分
【NY為替オープニング】米7月ISM非製造業景況指数に注目
◎ポイント
・英国中央銀行:6対2で、金融政策維持を決定、インフレ報告:経済成長見通し、賃金の伸び引き下げ
・米・先週分新規失業保険申請件数:24.0万件(予想:24.3万件、前回:24.5万件←24.4万件)
・米・7月ISM非製造業景況指数(総合)(予想:56.9、6月:57.4)3日のニューヨーク外為市場では、米国の債券相場は英国の国債相場の急伸に連れ上昇し、債券利回りの低下、ドル売りにつながった。本日発表される7月ISM非製造業景況指数(総合)の結果が相場材料となる。
英国中央銀行は金融政策決定会合で、市場の予想通り政策金利を過去最低の0.25%、資産購入規模を4350億ポンドに据え置いた。6対2での決定。前回に続きマカファティー、ソーンダース委員が0.25%ポイントの利上げを主張。一部では5対3と、利上げを主張する委員が増えるのではとの憶測もあったため、ハト派ととらえられている。
英国中央銀行はまた、インフレ報告の中で、成長見通しや賃金の見通しを引き下げた。カーニー総裁は会合後の会見で、「経済の成長は依然短期的に停滞している」との見解で、「Brexitの不透明感が賃金に影響している」と指摘した。
米国の12月の利上げ確率も40%を割り込んだ。米国の雇用市場は引き続き拡大基調にあるが、インフレは低迷しており、市場は年内の追加利上げに懐疑的。また、メスター・クリーブランド連銀総裁をはじめ、FOMCメンバーは、非常に緩やかなペースでバランスシートを縮小する方針を示している。イエレンFRB議長もバランスシートを縮小で市場に混乱を及ぼすことを避けたい意向を表明。
ただ、FRBの4.5兆ドルにのぼるバランスシートを年内に速やかに縮小していくとの見方に変わりはないようだ。サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁、ローゼングレン・ボストン連銀総裁は、「9月FOMCでバランスシートに関する発表を市場は適切に予想している」とするなど、FOMCが9月の会合でバランスシート縮小計画を発表する可能性を示唆した。両総裁は2017年のFOMC投票権を持っていない。
・ドル・円は、200日移動平均水準の112円27銭を下回っている限り下落基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.0886ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。
ドル・円110円37銭、ユーロ・ドル1.1855ドル、ユーロ・円130円84銭、ポンド1.3144ドル、ドル・スイスは0.9694フランで寄り付いたPowered by フィスコ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-108002.004891998.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-1461.400045600.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-981.400037838.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)