
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2008年07月26日(土)05時12分
Flash News NY時間午後
オーストリア中銀のリープシャー総裁が「金利の調整余地が尽きたわけではない」「インフレ動向について警戒を解除するには程遠い」等とコメントした事で、ECBに対する利上げ期待が俄かに再燃。ユーロ円が上昇し、ドル円はこれに下支えされる結果となった。またこの日発表された耐久財受注(変動の激しい輸送用機器を除いた項目は年初来最大の伸び)、ミシ大信頼感指数(確報値)、そして新築住宅販売件数が軒並み事前予想を上回った事もドルのサポート要因となった。結果、昨夜とは一転し3者の中も「円」が最も弱い展開となた。英ポンドは堅調に推移。「仏電力公社が英ブリティッシュ・エナジーを総額124億ポンドで買収する」との報道が後押しとなった。豪ドル、カナダドルは昨日に引き続き軟調に推移。商品市場の振るわぬ展開が嫌気された。その商品市場では、為替でやられたヘッジファンド等が穴埋めのために商品市場で利益確定(売り)しているとの観測が聞かれた。格付け機関SPが「フレディーマックとファニーメイの格付けを引き下げる可能性」とした事で、株式市場はマチマチの展開。原油先物は123.26ドル(1.8%安)で取引を終えた。
ドル/円 107.89-94 ユーロ/円 169.35-40 ユーロ/ドル 1.5694-99Powered by ひまわり証券
2021年04月19日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロポンド 0.8642ポンドまでユーロ安・ポンド高(10:55)
-
[NEW!]ハンセン指数スタート0.03%安の28960.13(前日比-9.58)(10:54)
-
[NEW!]ドル円、一時108.60円と3月24日以来安値 米10年債利回りが低下(10:51)
-
[NEW!]リスクオフの円買い・ドル買いが継続、ユーロドルは1.1945ドルまで下落(10:41)
-
[NEW!]人民元対ドル基準値6.5233元(10:32)
-
ユーロドル 1.1952ドルまで弱含み、先週末の安値に接近(10:25)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 やや重い(10:04)
-
ドル円仲値、108.66円 三菱UFJ銀行(09:57)
-
ドル・円:米中関係のすみやかな改善は期待薄か、リスク選好的な円売り抑制の可能性(09:41)
-
ドル円、108.75円付近まで下げ渋り 今週も108.60円付近がサポートとして意識か(09:40)
-
日経平均寄り付き:前週末比4.95円高の29688.32円(09:01)
-
ドル・円は主に108円台後半で推移か、米中関係の緊張状態継続でリスク選好の円売り抑制も(08:56)
-
ドル円108.70円前後、3月の対米貿易黒字は4492億円(08:55)
-
【速報】日・3月貿易収支:+6637億円で黒字額は予想を上回る(08:52)
-
ドル円108.70円前後で推移、SGX日経225先物は29770円でスタート(08:33)
-
ドル円、108.67円までじり安 クロス円も総じて下落(08:24)
-
東京外国為替市場概況・8時 ユーロ円、やや弱含み(08:06)
-
東京為替見通し=ドル円、極東の地政学リスク警戒で伸び悩む展開か(08:00)
-
円建てCME先物は16日の225先物比45円高の29775円で推移(07:51)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=109.00-10円 断続的に売り・超えるとストップロス(06:24)
-
週明けのドル円、108.80円を挟んで静かな動き(06:17)
-
NY金先物は続伸、ユーロ高を意識した買いが入る(10:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ164.68ドル高(速報)、原油先物0.38ドル安(09:24)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.04%安、対ユーロ0.15%安(09:23)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


ビットコイン/円+51774.006193584.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+562.200056802.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+509.600047677.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)