
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2017年09月05日(火)12時07分
東京午前=北朝鮮リスクが依然としてドル円の重しに
東京午前の為替相場は、強含みでスタートしたドル円やクロス円も北朝鮮を巡る地政学リスクが重しとなり、結局は売り優勢の展開となった。日経平均が一時三桁のマイナスと軟調に推移し、米10年債利回りが2.129%まで低下したこともドル円やクロス円の重しとなった。ドル円は109円後半で頭を抑えられ、昨日の安値に迫る109.25円まで、ユーロ円が130円半ばから130.02円まで下落した。ポンド円は142円手前から昨日の安値を下抜けし、141.20円まで下値を広げた。
欧州通貨は対ドルでは小動きとなり、ユーロドルが1.19ドル前後、ポンドドルは1.29ドル前半で取引された。一方で豪ドルは、一時強含む動きを見せた。豪4-6月期の経常収支は赤字幅が予想や前回数値を上回った。しかし、同時に発表された純輸出の対GDP比が、前回-0.7%から+0.3%と上昇したことが好感された。また、中国8月財新サービス業PMIが前回51.5を上回る52.7との結果も豪ドルの支えとなった。豪ドル/ドルは0.79ドル半ばから0.7985ドルまで、豪ドル円も87.45円まで強含んだ。ただその後は、北朝鮮情勢への懸念や午後に豪準備銀行(RBA)の政策金利発表を控えて、買いの勢いも徐々に弱まっていった。豪ドル円はドル円の売り引きずられ、87円近辺まで売り戻されている。
NZドルは豪ドルの後をついていく形で、対ドルでは0.71ドル後半、対円では78円半ばで上値を抑えられた。午後も北朝鮮に対する警戒感は必要ながらも、為替相場の注目点はやはり豪準備銀行(RBA)の政策金利発表とどのような声明がでるかにある。前回は豪ドル高をけん制する内容もあったが今回も同じようなものが出るか、またインフレ動向についての意見などを見極めたい。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【速報】米FOMC、政策金利据え置き決定(04:00)
-
[NEW!]NY外為:ドルもみ合い、FOMCの結果発表待ち(03:54)
-
[NEW!]【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間04:00)(03:45)
-
[NEW!]欧州マーケットダイジェスト・27日 株安・ドル高・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米10年債利回りは1%まで低下、ダウ一時584ドル安(02:40)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ436ドル安、原油先物0.45ドル高(02:25)
-
NY外為:ポンド売り加速、英国は入国規制を強化、首相は危険な状況と警告(02:03)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:47)
-
NY外為:ユーロ売り加速、ECB高官は市場が利下げ確率過小評価と認識(00:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ445ドル安、原油先物0.72ドル安(00:18)
-
【NY為替オープニング】FOMCに注目(00:12)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ幅拡大(00:05)
-
ユーロ、売り優勢 ECBによる利下げ可能性を過小評価との報道(23:45)
-
ユーロ下落、ECB高官は市場が利下げ確率を過小評価しているとの認識(23:41)
-
ダウ453ドル安(23:39)
-
【市場反応】米12月耐久財受注速報値、予想下振れもドル買い続く(23:11)
-
ドル円、104.00円まで上昇 ダウ先物は300ドル超下げる(22:46)
-
ドル・円は103.94円へ上昇、米12月耐久財受注速報値は予想下振れ(22:36)
-
【速報】米・12月耐久財受注速報値は予想を下回り+0.2%(22:30)
-
【まもなく】米・12月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、じり安(22:03)
-
豪ドル円 上値が重い、欧米株価指数が弱含み(20:15)
-
ドル・円は変わらず、ユーロ売りは一服(20:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、軟調(20:03)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)