
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2017年09月21日(木)07時54分
FOMC、年内の追加利上げ示唆
米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り、全会一致で政策金利の据え置きを決定した。同時に、バランスシートの正常化プログラムを10月に開始することを明らかにした。声明では、7月と同様、労働市場は引き続き強まっており、経済活動も緩やかに拡大していると指摘。ハリケーンの影響も7−9月期国内総生産(GDP)成長を抑制するものの、中期的な軌道を変更することはないとの見方を示した。見通しリスクもおおむね均衡していると繰り返した。
一方、インフレは当面、2%を下回る水準で推移すると見ている。イエレンFRB議長は会見で、低インフレが広範な経済の状況を反映したものではなく、循環的な項目との関連が見られないと指摘。一時的な項目が要因で、いずれ2%目標に向けて上昇し安定するとの判断を明らかにした。ただ、今年の低インフレは、「不可解」と慎重な考えも示した。今後は、低インフレの原因が一時的項目であることを確認していくことが重要だと指摘した。もし、低インフレが長期化した場合には、対応すると加えた。イエレン議長は、また、バランスシートを正常化する理由として、1)経済はもはや刺激策を必要としない、2)労働市場や経済は著しく回復、3)米国の経済パフォーマンスは良好である、ことを挙げた。
四半期ごとに発表されるFRBの見通しでは、経済の見通しが引き上げられた一方、インフレ期待が引き下げられた。金利に関しては、11名のメンバーが年内の追加利上げを予想。前回6月時点の8名から増えた。一方で、4名のメンバーが年内の利上げは「なし」と見ている。6月と同じ。2018年は、12名のメンバーが3回の利上げを予想している。一方で、長期のFF金利の見通しは2.8%と、6月時点の3%から引き下げられた。
FOMCで年内の追加利上げの可能性が示唆されたため、金利先物市場での、12月の利上げ確率は64%まで跳ね上がった。一時はほとんど後退していた12月の利上げを市場は織り込んだ。
■FRB見通し
実質GDP
2017年:2.4(6月2.2%)、2018年:2.1%(2.1%)、2019年2.0%(+1.0%)PCEインフレ
2017年:1.6%(6月1.6%、)2018年:1.9%(6月2.0%)、2019年:2.0%(2.0%)失業率
2017年:4.3%(6月4.3%)、2018年:4.1%(6月4.2%)、2019年:4.1%(4.2%)
長期:4.6%金利
長期:2.8%(6月3.0%)Powered by フィスコ
2021年02月26日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円 106.32円まで上昇、米株安でリスク回避のドル買いも(02:58)
-
[NEW!]NY外為:ドル・円一段高、5カ月ぶり高値、10年債利回りは1.49%まで上昇(02:45)
-
[NEW!]ユーロポンドでユーロの買い戻し、ポンドドルは1.4055ドルまで下落(02:39)
-
[NEW!]NY市場動向(午後0時台):ダウ338ドル安、原油先物0.34ドル高(02:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 しっかり(02:05)
-
NY外為:ポンド買い一服(01:44)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ150ドル安、原油先物0.24ドル安(00:52)
-
ドル円 106.25円まで上昇、昨年9/11以来の高値(00:51)
-
(ドル円) ピボット・レジスタンス(1) 106.238に到達(00:47)
-
ドル円、106.22円まで上昇 米10年債利回りは1.49%台(00:40)
-
【市場反応】米1月中古住宅販売成約指数、パンデミック来の落ち込み、ドル伸び悩む(00:31)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い(00:08)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む(00:02)
-
【速報】米・1月中古住宅販売成約指数は予想を下回り-2.8%(00:01)
-
欧州通貨を中心にドル売りが再燃、ユーロドルは1.2240ドルまで上昇(23:49)
-
【まもなく】米・1月中古住宅販売成約指数の発表です(日本時間24:00)(23:45)
-
【市場反応】米Q4 GDP改定値/新規失業保険申請件数/1月耐久財受注速報値(23:29)
-
ドル円 106.20円まで高値更新、米経済指標はまちまち(22:38)
-
ドル・円106.18円まで、先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(22:36)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り73万件(22:34)
-
【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り+4.1%(22:32)
-
【速報】米・1月耐久財受注速報値は予想を上回り+3.4%(22:31)
-
【まもなく】米・1月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)