
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
2017年10月10日(火)07時07分
NY金先物は続伸、地政学リスク増大を警戒した買いが入る
COMEX金12月限終値:1285.00 ↑10.10
9日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前日比+10.10ドルの1オンス=1285.00ドルで取引終了。地政学リスク増大に対する警戒感が高まっていることから、安全逃避的な買いが入った。9日は米国債券市場が休場のため、売買はやや動意薄となったが、北朝鮮による新たな弾道ミサイル発射が警戒されたことや、トルコと米国との間でビザ発給業務が相互に停止されたことが材料視されたようだ。
NY原油先物:反発、2018年以降も減産継続との見方
NYMEX原油11月限終値:49.58 ↑0.29
9日のNY原油先物11月限は反発。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物11月限は前日比+0.29ドルの49.58ドルで取引を終えた。一部報道によると、石油輸出国機構(OPEC)のバルキンド事務局長は2018年も当面は減産を続ける可能性があることを示唆したことが要因。需給改善への期待は再び高まり、短期筋などの買い戻しが入った。
ただし、市場関係者の間では、主要産油国による大幅な生産調整に対する懐疑的な見方は残されており、1バレル=50ドル台では戻り売りの興味が散見されている。
Powered by フィスコ
2019年12月16日(月)の最新の為替ニュース
-
[NEW!]ハンセン指数取引終了、0.65%安の27508.09(前日比-179.67)(17:17)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い(17:06)
-
ユーロドル 1.1151ドルまで上昇、ユーロ圏と主要国のPMIへの期待感も(16:40)
-
欧州主要株価指数一覧(16:34)
-
豪ドル・円:75円台前半でのもみ合いが続く(16:34)
-
上海総合指数0.56%高の2984.393(前日比+16.716)で取引終了(16:08)
-
豪S&P/ASX200指数は6849.71で取引終了(15:35)
-
豪10年債利回りは下落、1.156%近辺で推移(15:34)
-
豪ドルTWI=59.4(-0.3)(15:34)
-
ドル・円は底堅い値動きか、安全通貨売りも米経済指標を好感(15:33)
-
東京マーケットダイジェスト・16日 ユーロ小幅高・株安(15:23)
-
日経平均大引け:前週末比70.75円安の23952.35円(15:18)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、小高い(15:04)
-
ドル・円:ドル・円は109円30銭台、日本株横ばいで売り買い傾けにくい(14:21)
-
ドル円リアルタイムオーダー=109.50円 OP20日NYカット(14:11)
-
NZSX-50指数は11226.83で取引終了(13:54)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.53%近辺で推移(13:53)
-
NZドルTWI=72.7(13:53)
-
【ディーラー発】ポンド堅調(東京午後)(13:46)
-
上海総合指数0.06%高の2969.515(前日比+1.838)で午前の取引終了(13:30)
-
豪ドル円 75.75円OPが相場を圧迫(12:51)
-
ドル・円:ドル・円は109円40銭近辺でのもみあいが続く(12:34)
-
上海総合指数0.06%高の2969.515(前日比+1.838)で午前の取引終了(12:33)
-
ドル円 レンジ収束を想定したオーダー状況に(12:28)
-
ドル・円は109円40銭近辺でのもみあいが続く(12:14)
過去の為替ニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)