
-
FXニュース:2017年10月20日(金)00時48分
LDNFIX=欧米株が調整、リスク選好停滞でドル円は重い推移
NYタイム午前、昨日まで堅調を継続していた欧米株に調整が入ったことで、ドル円はリスク選好の流れを停滞させ、112.30円まで下落幅を広げた。米新規失業保険申請件数が22.2万件と44年ぶり以上の低水準。米10月フィラデルフィア連銀製造業指数は予想比上振れの+27.9と5月以来の高水準となると、ドル円は112円半ばへ戻した。しかし、反発力は限られた。その後に発表された米9月景気先行指数は前月比-0.2%と、市場予想の+0.1%に反して昨年8月以来、1年ぶり以上のマイナス。米長期金利が2.3%割れへ低下するのにともない、ドル円も再び112.30円台へ下押した。もっとも、序盤につけた112.30円を割り込むには至らなかった。一時は前日比で100ドル以上のマイナスとなったダウ平均が下げ渋るなど米株が下落の流れを落ち着かせ、米長期金利が2.31%台へ小幅に戻すと、ドル円も112円半ばを回復した。
クロス円は円買い優勢。ユーロ円は133円前半、ポンド円は148円半ばで反発が抑制され気味だった。豪ドル円は88円後半で戻りが緩慢。加ドル円は一時90.04円まで下落した。対円でドルが軟化するなか、ユーロドルは1.1858ドルまでドル安・ユーロ高となった。スペイン中央政府がカタルーニャ州の自治停止プロセスに入るとのニュースが伝わった。しかし、即時発動ではなく21日からとされ、スペイン全土やユーロ圏全域に与える悪影響も限定的との見方が、ユーロ売り圧力を限定。ポンドドルもドル安が進むなか、1.31ドル前半から1.32ドル台へ戻した。
株安を受け、リスク回避通貨とされるスイスフラン(CHF)は堅調。ドルCHFは0.9737CHF、CHF円は12日以来、1週間ぶりの高値115.56円までCHF買いとなった。
オセアニア通貨はまちまち。豪ドル/ドルは0.7884ドルまでじり高となったものの、NZドル/ドルは5月26日以来の安値0.7012ドルまで下値を探った。NZで成立した連立政権が経済へ与える影響への懸念がNZドルの重しとなっている。NZドル円も9月11日以来の安値78.91円まで下落した。
ドル/加ドルは、1.24加ドル半ばから後半でもみ合い。NY原油先物の不安定な振れが、産油国通貨である加ドルの取引を手掛けにくくしている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
[NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
[NEW!]NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
-
【速報】米・2月シカゴPMIは予想を下回り59.5(23:45)
-
【まもなく】米・2月シカゴ購買部協会景気指数の発表です(日本時間23:45)(23:43)
-
【市場反応】米1月コアPCE価格指数、予想外に上昇、ドルじり高(23:35)
-
ドル・円106.31円、米1月コアPCE価格指数は予想上回る(22:52)
-
ドル円106.25円近辺で小動き、米指標はほぼ予想通り(22:38)
-
米・1月前渡商品貿易収支(22:37)
-
【速報】米・1月卸売在庫速報値は予想を上回り+1.3%(22:34)
-
【速報】米・1月コアPCE価格指数は予想を上回り+1.5%(22:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)