
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2017年10月27日(金)21時33分
【NY為替オープニング】米Q3GDP、米国債強気相場転換を証明できるか
◎ポイント
・米・7-9月期GDP速報値(前期比年率予想:+2.6%、4-6月期:+3.1%)
・米・10月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:100.7、速報値
:101.1)27日のニューヨーク外為市場では米7-9月期国内総生産(GDP)速報値や消費者信頼感指数を受けた債券相場動向を睨んだ展開となる。米商務省が発表する7-9月期国内総生産(GDP)速報値は前期比年率で+2.6%と、4-6月期の+3.1%から伸びが鈍化する見込み。2つの大型ハリケーンの影響が成長を抑制したと見られている。ただ、ポジティブサプライズは30年間続いた米国債の強気相場の終焉を確定するさらなる証拠ともなりうる。
また、欧州通貨安でドルが強い。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で異例な金融緩和政策据え置きを決定。同時に本年末に期限がくる予定の資産購入プログラムに関しては、現行の月600億ユーロから半分の300億ユーロまで減額し、2018年1月から少なくとも2018年9月まで延長する計画を明らかにした。ドラギ総裁は、資産購入額の減額はテーパリングではなく、緩和策の縮小だと強調。引き続き大規模の緩和政策を維持する方針を再確認した。
米国債の強気相場が終焉に近づいているとの見方が強まり始めた。米国経済への自信、税制改革でトランプ政権が年内の成立に向けて前進したことを受けて、期待感が広がり、米国債相場は下落基調にある。共和党下院は26日に共和党上院の予算決議案を可決し、税制改革への取り組みが一段と前進。11月1日には税制改革案を発表する計画だ。また、原油高に加えて、次期米連邦準備制度理事会(FRB)議長で、タカ派のテイラー氏または、イエレンFRB議長よりもハト派色が弱いとされるパウエル理事が有力候補となっていることも背景となる。米国債券の指標銘柄である10年債利回りはこのところ2.4%台で引けている。
新債券王と称されるダブルラインキャピタルのガンドラッシュ氏は米国債券相場が「重要な岐路」に達したと指摘。ジャナス・ハンダーソン・グループの グロス氏は米10年債利回りが2.4%を上回る持続的な推移は、30年間続いた米国債強気相場の転換を確信させると指摘した。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円74銭を上回っている限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1245ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能性。ドル・円114円20銭、ユーロ・ドル1.1620ドル、ユーロ・円132円50銭、ポンド1.3090ドル、ドル・スイスは1.0020フランで寄り付いた
Powered by フィスコ
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
-
ドル円 108.60円台、強い米雇用指標を受けて上昇(22:36)
-
【速報】米・1月貿易収支は—682億ドル(22:34)
-
【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り+37.9万人(22:33)
-
【速報】米・2月失業率は予想を下回り6.2%(22:30)
-
【まもなく】米・1月貿易収支の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月失業率の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 神経質(22:03)
-
ドル円、買い一服 108.34円付近で推移(20:38)
-
ドル・円はじり高、ユーロは小幅に持ち直しも(20:18)
-
豪ドル・円:強含み、米ドル高・円安の相場展開の影響受ける(20:12)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり高(20:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-29171.005221888.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-230.100048099.9000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-28.100040447.3000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)