
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
-
FXニュース:2010年08月27日(金)18時45分
欧州前場概況-ドル円一時上昇
東京時間から注目を集めていた菅首相の円高対策会見は、『必要なときには断固たる措置を取る』
と発言し具体的な内容が乏しかったことで、ドル円は小幅な上昇に留まった。ただ、上値重く推移して
いるが失望売りなどが強まる様子はなく、84円後半で揉み合う展開。一方、クロス円は特段の手掛か
りがない事から、売り買いは交錯するものの方向感は不透明、英GDPはやや強かったがポンドの
動意は限定的な様子。
18時42分現在、ドル円84.72-74、ユーロ円107.71-74、ユーロドル1.2713-15で推移している。Powered by セントラル短資FX
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
[NEW!]【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
-
[NEW!]【速報】米・2月シカゴPMIは予想を下回り59.5(23:45)
-
[NEW!]【まもなく】米・2月シカゴ購買部協会景気指数の発表です(日本時間23:45)(23:43)
-
[NEW!]【市場反応】米1月コアPCE価格指数、予想外に上昇、ドルじり高(23:35)
-
ドル・円106.31円、米1月コアPCE価格指数は予想上回る(22:52)
-
ドル円106.25円近辺で小動き、米指標はほぼ予想通り(22:38)
-
米・1月前渡商品貿易収支(22:37)
-
【速報】米・1月卸売在庫速報値は予想を上回り+1.3%(22:34)
-
【速報】米・1月コアPCE価格指数は予想を上回り+1.5%(22:32)
-
【まもなく】米・1月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、売り一服(22:05)
-
【速報】南ア・1月貿易収支は+118億ランド(21:02)
-
ドル買い継続、ユーロドルは1.20ドル台に一時突入(20:43)
-
NY為替見通し=米金利追随でドルは堅調も月末フィックスには要警戒(20:35)
-
ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルはじり安(20:22)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、さえない(20:07)
-
豪ドル・円:軟調推移、リスク回避的な豪ドル売り強まる(19:54)
-
ドル・円は強含み、ユーロ・ドルの下落で(19:28)
-
ドル円、しっかり 106.52円まで本日高値更新(19:07)
-
ユーロリアルタイムオーダー=1.2100ドル 買い・割り込むとストップロス売り(18:18)
-
ドル・円は底堅い、米長期金利にらみ(18:12)
-
来週のスイスフラン「下げ渋りか、原油高などを意識したフラン売り一巡も」(18:03)
-
来週のカナダドル「底堅い展開か、原油高傾向が下支え」(18:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円-23021.004976979.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-488.400046573.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-350.800038468.6000 ![]() |


- 2月26日(金)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- 豪ドル/円は、短期目標の90円に向け続伸!オセアニアがグローバルな景気回復を先取り(西原宏一)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米10年債利回り一時1.6%突破→株安!買われ過ぎ豪ドル円ポンド円も急反落。(FXデイトレーダーZERO)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)