
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2017年10月31日(火)16時27分
ドル・円は下げ渋り、米FOMCなどイベント控え様子見も
[今日の海外市場]
今日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。米国の政治情勢の先行き不透明感などを背景とした前日からのドル売りが継続する見通し。ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントを控え、売り買いは慎重になりそうだ。
前日の海外市場では、昨年の米国大統領選挙でトランプ陣営の選対本部議長だったマナフォート氏など主要関係者2人が、同陣営とロシアとの関係を捜査中のモラー特別検察官から起訴され、政治情勢の不透明感によりドル売りが強まった。また、イエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長の後任人事で、タカ派とされるテーラー・スタンフォード大学教授よりも穏健なパウエルFRB理事が選出されるとの観測が高まり、金融正常化は現行のペースから加速しないとの思惑がドル売りを支援した。
本日アジア市場でドル・円は一時112円台に下落。今晩の海外市場でも同様にドルが売られやすい地合いとみられ、113円台を維持できるかがポイントとなりそうだ。ただ、目先の重要イベントを控え、市場参加者は動きづらい状況が見込まれる。本日-明日開催のFOMCでは政策金利が据え置きとなる公算だが、週末発表の10月雇用統計の内容から12月利上げの行方を見極めたいとのムードが広がろう。また、FRB人事も11月2日に発表される予定で、ドルの積極的な売り買いは想定しにくい。
一方、経済指標では、19時に発表されるユーロ圏の10月消費者物価指数や7-9月期国内総生産、9月失業率が注目される。欧州中央銀行(ECB)が緩和縮小を慎重に進める姿勢を示すなか、指標が弱ければユーロ売りがさらに強まり、ある程度ドル買いになる展開が見込まれる。また、米国の指標では23時発表の10月消費者信頼感指数が注目されるが、前月から上昇が予想されており、成長拡大を期待したドル買いも入りそうだ。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・18:30 南ア・7-9月期失業率(4-6月期:27.7%)
・19:00 ユーロ圏・10月消費者物価指数(前年比予想:+1.5%、9月:+1.5%)
・19:00 ユーロ圏・7-9月期GDP速報値(前年比予想:+2.4%、4-6月期:+2.3%)
・19:00 ユーロ圏・9月失業率(予想:9.0%、8月:9.1%)
・21:00 南ア・9月貿易収支(予想:+100億ランド、8月:+59億ランド)
・21:30 米・7-9月期雇用コスト指数(前期比予想:+0.7%、4-6月期:+0.5%)
・21:30 カナダ・8月GDP(前月比予想:+0.1%、7月:0.0%)
・22:00 米・8月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数(前年比予想:+5.93%、7月:+5.81%)
・22:45 米・10月シカゴ購買部協会景気指数(予想:60.0、9月:65.2)
・23:00 米・10月消費者信頼感指数(予想:121.3、9月:119.8)
・米連邦公開市場委員会(FOMC、11月1日まで)
・ドイツ休場(宗教改革記念日)Powered by フィスコ
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
-
ドル円 108.60円台、強い米雇用指標を受けて上昇(22:36)
-
【速報】米・1月貿易収支は—682億ドル(22:34)
-
【速報】米・2月非農業部門雇用者数は予想を上回り+37.9万人(22:33)
-
【速報】米・2月失業率は予想を下回り6.2%(22:30)
-
【まもなく】米・1月貿易収支の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月失業率の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【まもなく】米・2月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 神経質(22:03)
-
ドル円、買い一服 108.34円付近で推移(20:38)
-
ドル・円はじり高、ユーロは小幅に持ち直しも(20:18)
-
豪ドル・円:強含み、米ドル高・円安の相場展開の影響受ける(20:12)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、じり高(20:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)