
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2017年11月28日(火)21時27分
東京為替サマリー(28日)
東京午前=ドル円111円前半、下げ渋るも戻り鈍い
東京午前の為替相場は動意薄。日経平均や時間外米債利回りの動向を眺めながらの小幅の上下にとどまった。FRB次期議長候補であるパウエル理事の28日上院の承認公聴会での準備原稿が公表され、FRBは金利が幾分さらに上昇すると予測しているとし、経済に新たな脅威に直面した時は断固とした行動が必要との見解を示した。一時ドルが買われる場面もあったが、反応は一時的。
ドル円は一時110.93円まで下落するも、日経平均がプラス圏に浮上した動きに連動し、111.33円まで小反発した。また、ユーロ円は132.48円、ポンド円は148.26円、豪ドル円は84.67円、NZドル円は77.13円までじり高。ただ、北朝鮮情勢の警戒感や米税制改革法案の不透明感で、円売りは限定的。
円以外の主要通貨は対ドルでもみ合い。ユーロドルは1.19ドル前後、ポンドドルは1.33ドル前半、豪ドル/ドルは0.7605ドル近辺、NZドル/ドルは0.6920ドル近辺の狭いレンジ内でこう着。
東京午後=ドル円111円前半でこう着、米税制改革法案の審議に注目
東京午後の為替相場はもみ合い。後場の日経平均は再びマイナス圏に沈むも下値は限られ、方向感に欠ける動きとなった。安倍首相は、日銀の2%物価目標は改定する必要がないとの考えを示し、日銀に大胆な金融政策を着実に推進することを期待していると述べた。米税制改革法案をめぐる審議が上院で再開されており、議論の行方を見極めたいとの思惑から、手控えムードも広がっている。米上院共和党は28日の昼食会にトランプ大統領が出席し、税制改革について協議する予定。
ドル円は111.33円を頭に111円前半でこう着。下げ渋ってはいるものの戻りは鈍く、下方向への警戒感は続いており、欧州勢の出方に注目したい。クロス円も動意が見られず、ユーロ円は132円前半、ポンド円は148円前半、豪ドル円は84円半ば、NZドル円は77円近辺でもみ合い。
主要通貨は対ドルで底堅い動きも、値動きは鈍く、ユーロドルは1.1909ドル、ポンドドルは1.3339ドル、豪ドル/ドルは0.7614ドル、NZドル/ドルは0.6938ドルまでと、わずかな上昇にとどまった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
-
【速報】米・2月シカゴPMIは予想を下回り59.5(23:45)
-
【まもなく】米・2月シカゴ購買部協会景気指数の発表です(日本時間23:45)(23:43)
-
【市場反応】米1月コアPCE価格指数、予想外に上昇、ドルじり高(23:35)
-
ドル・円106.31円、米1月コアPCE価格指数は予想上回る(22:52)
-
ドル円106.25円近辺で小動き、米指標はほぼ予想通り(22:38)
-
米・1月前渡商品貿易収支(22:37)
-
【速報】米・1月卸売在庫速報値は予想を上回り+1.3%(22:34)
-
【速報】米・1月コアPCE価格指数は予想を上回り+1.5%(22:32)
-
【まもなく】米・1月コアPCE価格指数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、売り一服(22:05)
-
【速報】南ア・1月貿易収支は+118億ランド(21:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+87580.005087580.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+390.200047451.7000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+424.800039244.2000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)