
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2017年11月30日(木)19時13分
ユーロ圏消費者物価指数やや弱め、ユーロドル22日以来の安値1.1809ドル
ユーロ圏11月消費者物価指数(HICP)・速報値は前年比+1.5%と、前月の+1.4%を上回ったものの、市場予想の+1.6%より弱かった。重い動きだったユーロドルは地合いをさらに悪化させ、22日以来の安値1.1809ドルまで下落。ユーロ円も133円を多少割り込んだ程度だった下押し幅を、一時132.65円前後まで広げた。消費者物価指数と同時に発表となったユーロ圏9月失業率は8.8%と、市場予想や前月の8.9%よりやや改善した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上昇基調を維持(19:23)
-
[NEW!]【速報】ユーロ圏・2月景況感指数は予想を上回り93.4(19:00)
-
ドル・円はじり高、クロス円の上昇で(18:31)
-
ドル円、じり高 米10年債利回りは1.4441%まで上昇(18:09)
-
【速報】ユーロ圏・1月マネーサプライM3は予想通り+12.5%(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:59)
-
ドル円 106.10円近辺で堅調、米10年債利回り1.43%台(17:52)
-
ユーロドル、しっかり 1月13日以来の1.22ドル台を回復(17:31)
-
ハンセン指数取引終了、1.20%高の30074.17(前日比+355.93)(17:18)
-
ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:14)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、底堅い(17:11)
-
欧州主要株価指数一覧(16:34)
-
上海総合指数0.59%高の3585.046(前日比+20.966)で取引終了(16:12)
-
ドル・円は伸び悩みか、米当局者のハト派姿勢がドルを下押し(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6834.03で取引終了(15:34)
-
豪10年債利回りは上昇、1.733%近辺で推移(15:34)
-
豪ドルTWI=65.4(+0.4)(15:33)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、強含み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は安値圏、ドル売りは継続(14:58)
-
米10年債利回り 1.39%台でドル弱含み、対ユーロ1.2183ドル、対ポンド1.4165ドル(14:17)
-
NZSX-50指数は12140.66で取引終了(13:55)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.87%近辺で推移(13:54)
-
NZドルTWI=76.7(13:54)
-
ユーロドル 1.2170ドル台で強含み、23日高値に迫る(13:48)
-
ドル円 105.90円割れまでじり安、日経平均株価がやや伸び悩み(13:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-16592.005235408.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-477.700049250.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-639.600040274.9000 ![]() |


- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- インフレはやってくるのか。コモディティの新しい上昇サイクルが始まる可能性あり(志摩力男)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)