
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
2018年03月14日(水)20時34分
LDN午前=ユーロ円は131円後半へ下落、ECB総裁発言を受け
ロンドン午前の為替市場は、ドラギECB総裁の「ユーロ高はインフレ上昇への重しとなる」発言や慎重な金融政策に対する姿勢により、ユーロドルやユーロ円が弱含んだ。ユーロドルは1.24ドル付近から1.2361ドル、ユーロ円が132円前半から131.71円まで下押しした。ユーロに連れ安となり、ポンドドルが1.3941ドル、ポンド円も148.58円まで下値を広げた。しかしその後に、英EU離脱交渉官が「ブレグジット交渉では多くの進展が見られる」とツイートしたことで、ポンドは下げ渋った。ユーロ売り・ポンド買いの動きに、ユーロポンドは0.8853ポンドまで下値を広げた。
ドル円は106.70円付近まで強含むも東京タイムの高値を超えられず、ユーロ円の売りに引きずられ106.45円前後まで押し戻された。ダウ平均先物がプラス圏で推移し、米10年債利回りが2.84%半ばを回復しても上値が重かった。豪ドルが堅調に推移し、豪ドル/ドルは0.7898ドル、豪ドル円が84.14円まで上値を伸ばした。東京午前に発表された好調な中国経済指標に、中国と経済的に結びつきが強い豪の通貨に対して、海外勢が素直に買いで反応した形。中国1-2月小売売上高は前年比で+9.7%と市場予想をわずかに下回るも、前回値より上昇。同鉱工業生産は前年比+7.2%と予想・前回値から上振れた。
一方、NZドル/ドルは0.7330ドル前後、NZドル円が78円前半で小幅な値動き。加ドルが、対ドルでは1.29加ドル半ばの加ドル安水準で推移した。加ドル円は82.40円を頭に82円前半へ押し戻された。昨日は、対円で史上最安値27.47円まで売り込まれたトルコリラ(TRY)だが、本日は買い戻しが先行し、27.62円までじり高となった。しかしながら、ティラーソン米国務長官の解任により19日に予定されていた米トルコ会談が延期になることが予想され、シリアを巡る問題の解決が先延ばしになることを嫌気し、TRY円は再び27.53円付近まで弱含んだ。ドルTRYも3.86TRY台のTRY安・ドル高水準で推移した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2019年12月11日(水)の最新の為替ニュース
-
ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ドル円、上昇(07:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ27.88ドル安(速報)、原油先物0.18ドル高(07:02)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.17%安、対ユーロ0.47%安(07:01)
-
12月10日のNY為替・原油概況(06:42)
-
本日のスケジュール(06:30)
-
NY金先物は小幅高、米金融政策発表を控えて売買手控えも(06:26)
-
大証ナイト終値23450円、通常取引終値比横ばい(05:52)
-
NY外為:ドル・円高止まり、FOMC待ちで米中関税の不透明感も(05:43)
-
【ディーラー発】欧州通貨強含み(NY午後)(05:24)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ12ドル高、原油先物0.19ドル高(04:17)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
欧州マーケットダイジェスト・10日 株安・金利上昇・ユーロ高(03:25)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、じり高(02:05)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ9ドル高、原油先物0.28ドル高(01:49)
-
[通貨オプション]リスク警戒感を受けたOP買い(01:24)
-
ユーロドル、1.1091ドルまでじり高(00:57)
-
【ディーラー発】円売り一時強まる(NY午前)(00:45)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ33ドル安、原油先物0.05ドル高(00:14)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、失速(00:07)
-
NY外為:乱高下、追加関税の思惑が交錯(00:06)
-
【NY為替オープニング】追加関税への行方睨む(23:50)
-
USMCA、3カ国すべてが10日の署名で合意=アムロ・メキシコ大統領(23:08)
-
ドル円は108.60円近辺、米中協議関連報道への反応は一時的(23:05)
-
NY外為:リスクオン、米中の追加関税発動延期を期待(22:50)
-
米中、15日の関税発動延期を検討=WSJ(22:41)
過去の為替ニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- 12月10日(火)■『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』と『明日にFOMC金融政策発表を控える点』、そして『今週にECB金融政策発表、英国総選挙、対中追加関税発動を控える点』に注目! (羊飼い)
- 米中協議、3つのシナリオから米ドル/円相場を予測! ポンド/ドルは1.33ドル台へ (バカラ村)
- 英総選挙、12月13日昼前には大勢判明へ。ポンドは急騰か? セル・ザ・ファクトか? (西原宏一&大橋ひろこ)
- イベント待ちとはいえ全く小動きの為替相場、今日も「休むも相場」に徹するしか (持田有紀子)
- どうなる? 12月12日英総選挙。6つの予想シナリオから英ポンドの動きを大予測! (ザイFX!編集部)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)