
-
FXニュース:2018年06月18日(月)20時08分
LDN午前=ドル円 110.50円挟み、ユーロドルが1.16ドル前半へ反発
週明けロンドン午前の為替市場は、ドル円が110.50円を挟み上下。先週末と同じく、米中貿易戦争への懸念で債券買い・株売りとなっても、ドル円の反応は鈍かった。米10年債利回りは2.91%前後と先週引け水準を下回り、ダウ平均先物は約180ドル安と弱含みに推移した。
欧州通貨は売りが先行。ユーロドルは1.1566ドル、ポンドドルが1.3226ドルと本日のレンジの下限を広げた。ユーロドルも127円後半で弱含み、ポンド円が146.11円まで下押し。米と欧・英の金利政策の差、難民対応でメルケル独政権が分裂危機、ブレグジット法案に対し英・与党内がまとまりきれていないことなどが欧州通貨の売り材料にされたか。欧州主要株式市場も軟調。しかしながら、売りが一巡すると昼にかけては買い戻しが優勢となった。ユーロドルは1.1622ドルまでレンジの上限を広げ、ポンドドルは1.32ドル半ばを回復。ユーロ円が128.40円付近、ポンド円が146円半ばまで水準を戻した。東京タイムに63.60ドル前後まで売り込まれたNY原油先物は、ロンドンタイムでは64ドル後半まで反発。22・23日にウィーンで開催される石油輸出国機構(OPEC)総会とOPEC加盟・非加盟国の会合では、協調減産の緩和は限定的になるとの話がOPEC筋から伝わった。産油国通貨の加ドルは、対ドルで1.3160加ドルまでやや加ドル高に傾き、対円では83円後半で底堅かった。
オセアニア通貨は小幅な値動き。豪ドル/ドルは0.74ドル半ばでもみ合い、NZドル/ドルが0.69ドル半ばで小じっかり。豪ドル円が82円前半で下げ渋り、NZドル円は76円後半で推移した。南ア・ランド(ZAR)円は8.20円付近の年初来安値圏で推移し、上値の重さは変わらず。トルコリラ(TRY)円は欧州序盤に23.60円まで強含んだが、徐々に23.40円付近まで押し戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年02月25日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]【市場反応】米Q4 GDP改定値/新規失業保険申請件数/1月耐久財受注速報値(23:29)
-
ドル円 106.20円まで高値更新、米経済指標はまちまち(22:38)
-
ドル・円106.18円まで、先週分新規失業保険申請件数は予想下回る(22:36)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り73万件(22:34)
-
【速報】米・10-12月期GDP改定値は予想を下回り+4.1%(22:32)
-
【速報】米・1月耐久財受注速報値は予想を上回り+3.4%(22:31)
-
【まもなく】米・1月耐久財受注速報値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【まもなく】米・10-12月期GDP改定値の発表です(日本時間22:30)(22:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:05)
-
ユーロ円リアルタイムオーダー=130.00円 売り・超えるとストップロス買い(21:32)
-
ドル・円は上値が重い、ユーロ買い継続で(20:20)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、買い優勢(20:04)
-
NY為替見通し=ドル円は堅調推移か、米GDP改定値や米株の投機的な動きに要注目(19:50)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上昇基調を維持(19:23)
-
【速報】ユーロ圏・2月景況感指数は予想を上回り93.4(19:00)
-
ドル・円はじり高、クロス円の上昇で(18:31)
-
ドル円、じり高 米10年債利回りは1.4441%まで上昇(18:09)
-
【速報】ユーロ圏・1月マネーサプライM3は予想通り+12.5%(18:01)
-
東京為替概況:ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:59)
-
ドル円 106.10円近辺で堅調、米10年債利回り1.43%台(17:52)
-
ユーロドル、しっかり 1月13日以来の1.22ドル台を回復(17:31)
-
ハンセン指数取引終了、1.20%高の30074.17(前日比+355.93)(17:18)
-
ドル・円は上げ渋り、ドルは売り再開で失速(17:14)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月









- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 2月25日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月月末間近(明日26日が2月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!クロス円での円安傾向は今後も続きそう(今井雅人)
- 豪ドル/円は、短期目標の90円に向け続伸!オセアニアがグローバルな景気回復を先取り(西原宏一)
- 2月24日(水)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『2月の月末要因(本日はスポットレベルでの月末最終営業日)』に注目!(羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)