
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2018年06月30日(土)05時18分
【IMM】円売り持ち減:来週の注目:貿易摩擦問題、米雇用統計、FOMC議事録、ISM指数
短期投機家・投資家はポジションを手仕舞う動きが目立った。円の売り持ちポジションは前週から減少。また、ユーロの買い持ち高も前週から一段と減少した。
来週は、年内の米国の利上げペースを探るための鍵となる雇用統計、前回6月連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表に注目が集まる。全米の製造業動向を占すISM製造業指数や消費が滞る兆しが見られる中、ISM製造業にも注目。また、トランプ政権は中国製品に対する関税を6日から発動する計画であるほか、カナダも対米報復関税を発動する予定で、貿易摩擦懸念が深刻化する可能性も否めない。
FRBの金融政策や貿易問題で新興諸国市場が混乱している中、メキシコで大統領選挙が実施される。左派候補が優勢と見られており、NAFTA再交渉での合意が一段と困難になる可能性もある。一方、最有力候補がトランプ大統領と同じく、ナショナリストとして知られていることから、かえって合意が容易になるとの見方もある。
米連邦準備制度理事会(FRB)は6月12−13日に開催したFOMCで本年2回目の利上げを実施。経済の成長が順調であることやインフレが目標値に向けて上昇しているとの自信から、本年の利上げ予想を上方修正。FRBメンバーの予測で、利上げは年3回から4回に引き上げられた。FOMCがインフレ指数として注目している燃料や食品を除いた5月コアPCE価格指数は前年比+2.0%と、予想+1.9%を上回り2012年来の高水準となり、FOMCの目標値を達成した。
6月雇用統計では20万人の雇用増、失業率は1969年以来2番目に低い水準を維持すると見られている。焦点は引き続き賃金となる。しかし、ここにきて、消費が伸びず、下半期経済に悲観的見方も浮上。
1−3月期もアトランタ連銀は5%近くの成長予測を年初には示していたが結局2%の成長にとどまった。4−6月期も最大で5.3%の成長予想もある。しかし、貿易摩擦などの不透明感が消費者心理に影響。下半期の消費が鈍化し成長を抑制する可能性が出てきた。1−3月期の消費が5年ぶりの低い伸びにとどまったが、米5月個人消費支出も予想を下回った。アトランタ連銀は4−6月期GDPで3.8%を予想。従来の4.5%から大幅に引き下げており、ドルの圧迫材料となる。
■来週の主な注目イベント
●メキシコ
1日:大統領選挙●米国
2日:6月ISM製造業景況指数:予想58.3(5月58.7)
5日:FOMC議事録(6月12−13日開催分)公表、6月ISM非製造業総合景況指数:予想58.2(5月58.6)
6日:米雇用統計:失業率:予想3.8%(5月3.8%)、非農業部門雇用者数:予想+19.8万人(5月+22.3万人)、平均時給:前月比予想+0.3%(5月+0.3%)、前年比予想+2.8%(5月+2.7%)●地政学的リスク
北朝鮮
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン*円
ネット・円買い持ち:-34.221(6/26)←円売り持ち:-35.562(6/19)(直近ネッ
ト円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売
り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ買い持ち:+33,904(6/26)←ユーロ買い持ち:+36,118(6/19)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド買い持ち:-21,581(6/26)←ポンド売り持ち:-19206(6/19)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-38,031 (6/26)←スイスフラン売り持ち:-31957 (6/19)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:-32,799(6/26)←加ドル売り持ち:-14,014(6/19)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−40,978(6/26)←豪ドル売り持ち:−43,099(6/19)Powered by フィスコ
2021年03月06日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ342ドル高、原油先物2.26ドル高(04:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い(04:05)
-
NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高(04:02)
-
NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁(03:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ56ドル高、原油先物3.18ドル高(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下げ渋り(02:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ下落に転じる、金利上昇を警戒(01:56)
-
NY外為:長期金利の上昇受けたドル買い一服、10年債利回りは1.6%下回る(00:33)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ149ドル高、原油先物2.08ドル高(00:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【NY為替オープニング】長期金利上昇でドル続伸(23:44)
-
【市場反応】米2月雇用統計、雇用は10月来で最大の伸び、ドル上昇(訂正)(23:13)
-
ドル円 108.30円前後、米雇用統計後の上げは吐き出す(23:13)
-
ドル・円108.64円まで、10年債利回りは1.62%まで急伸、良好な雇用統計受け(22:40)
-
【速報】カナダ・1月貿易収支は予想を上回り+14.1億加ドル(訂正)(22:36)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+103121.005354180.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+798.000049128.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+757.400041232.8000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)