
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2018年09月26日(水)06時08分
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ドル円、4日続伸
25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は4日続伸。終値は112.97円と前日NY終値(112.80円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。対ユーロなどでドル売りが先行すると一時112.74円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は徐々に下値を切り上げた。9月米消費者信頼感指数が138.4と予想の132.0を上回り、2000年9月以来18年ぶりの高水準となったことを受けて円売り・ドル買いがじわりと強まった。9月米リッチモンド連銀製造業景気指数が29と予想の20より良好な内容となったことも相場の支援材料。3時30分前に一時112.98円とアジア時間に付けた日通し高値に面合わせした。
ただ、市場では「明日の米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表や日米首脳会談を前に動きづらい状況」との指摘もあり、今日一日の値幅は24銭程度と小さかった。
なお、トランプ米大統領は国連総会で一般討論演説に臨み、「貿易不均衡は容認できない」と強調し、対中強硬姿勢を今後も譲らない方針を鮮明にした。一方、北朝鮮に対しては非核化の実現まで制裁を続ける考えを示した。ユーロドルは上昇。終値は1.1767ドルと前日NY終値(1.1748ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ高水準だった。イタリア予算案合意観測を背景にユーロ買い・ドル売りが優勢となり一時1.1793ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.1815ドルがレジスタンスとして意識されると失速した。明日のFOMCを前にポジション調整目的の売りも出たようだ。
アルゼンチンペソは一時39.4598ペソまでドル高・ペソ安が進んだ。アルゼンチン中銀のカプト総裁が就任からわずか3カ月で辞任したことを受けた。同国は現在、追加支援を巡ってIMFと協議を続けるなど、重要な時期でもある。ユーロ円は続伸。終値は132.93円と前日NY終値(132.52円)と比べて41銭程度のユーロ高水準。23時過ぎに一時133.11円と日通し高値を付けたものの、21日の高値133.13円が目先戻りの目処として意識されると伸び悩んだ。ユーロドルと似た動き。
本日のレンジ
ドル円:112.74円 - 112.98円
ユーロドル:1.1731ドル - 1.1793ドル
ユーロ円:132.37円 - 133.11円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ561ドル安、原油先物2.22ドル高(04:27)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み(04:06)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時500ドル近く下落(03:42)
-
ユーロ円テクニカル一覧=ボリバン2σ上限に迫る(03:02)
-
ダウ300ドル超下落、利回り上昇を警戒(03:00)
-
NY外為:ドル急伸、米10年債利回り再度1.5%台へ、パウエルFRB議長のハト派発言で(02:50)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ39ドル高、原油先物3.40ドル高(02:38)
-
ドル円 強含み、米長期金利の上昇を受け昨年7月7日高値に並ぶ(02:29)
-
米10年債利回り再び1.5%、パウエル議長発言受け(02:15)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、強含み(02:06)
-
NY外為:商品通貨高、原油価格の急伸で=OPECプラスが生産現状維持決定(01:23)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ24ドル高、原油先物1.48ドル高(00:54)
-
NY原油先物急伸、OPECプラス、4月生産現状維持の方針との報(00:53)
-
【市場反応】1月製造業受注予想上回る、ドル続伸(00:45)
-
【速報】米・1月製造業受注は予想を上回り+2.6%(00:32)
-
ユーロドル 弱含み、1.2023ドルまで下押す(00:29)
-
ドル円、一段高 107.57円まで上げる(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:05)
-
【速報】米・1月耐久財受注改定値は予想に一致、+3.4%(00:02)
-
【NY為替オープニング】パウエル米FRB議長の発言に注目(23:48)
-
【まもなく】米・1月製造業受注の発表です(日本時間24:00)(23:43)
-
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が予想小幅下回る、ドル堅調(23:11)
-
円安傾向が続く、ユーロ円は129.30円台(22:44)
-
ドル・円107.44円まで上昇、米経済指標発表後(22:38)
-
【速報】米・10-12月期非農業部門労働生産性改定値は-4.2%(22:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)