
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2018年10月16日(火)22時16分
【NY為替オープニング】米JOLTに注目、企業好決算で投資家心理は改善
●ポイント
・イタリア、予算案をEUに提出へ
・欧州委のユンケル委員長「もし、EUがイタリア予算を承認したら、ユーロ圏は反乱を起こすだろう」
・米9月PPI:前年比+3.6%(予想+3.5%、8月+4.1%)、CPI:前年比+2.5%(予想+2.5%、8月+2.3%)
・米・9月鉱工業生産(前月比予想:+0.2%、8月:+0.4%)
・米・9月設備稼働率(予想:78.2%、8月:78.1%)
・米・8月JOLT求人件数(予想:690.0万件、7月:693.9万件)
・米・10月NAHB住宅市場指数(予想:67、9月:67)
・米・8月対米証券投資収支(7月:ネット長期有価証券+748億ドル)
・デイリー米サンフランシスコ連銀総裁講演(ウェルズリー大学)16日のニューヨーク外為市場は引き続き米国債相場や先週大幅に下落した株式相場動向を睨んだ展開となる。サウジアラビアのジャーナリスト失踪を巡る疑惑で、地政学的リスクが存続、イタリア財政、ブレグジットなどリスクが存続する中、企業決算が本格化、好決算が株式相場を下支えしている。懸念されていた中国経済の鈍化も、生産者物価指数、消費者物価指数も予想以上の上昇で、米国の関税にもかかわらず、予想ほどの景気悪化が見られない。
本日は、鉱工業生産や住宅関連指標が相場材料となるほか、8月JOLT求人件数で労働市場のスラックを探る。最新の米9月雇用統計では雇用者数が予想を下回ったものの、ハリケーンフローレンスなど、悪天候が影響したと見られ、米国の労働市場は依然健全。米国の求人件数は、過去最大規模で推移、失業者数を上回っている。良好な米雇用関連指標は追加利上げを正当化し、ドル買いにつながる。
また、イタリア政府はEUに2019年予算案を提出。対国内総生産(GDP)比2.4%の財政赤字目標は、EUに却下される可能性が強い。財務拡大で、格下げ懸念が強まっているほか、EU離脱懸念もくすぶるため、ユーロの戻りは限定的と見る。欧州委のユンケル委員長はもし、EUがイタリア予算を承認したら、ユーロ圏は反乱を起こすだろうと述べている。
ポンドは8月賃金の上昇で、上昇。ただ、戻り高値からはブレグジットに関する不透明感を受けたポンド売りが予想される。
・ドル・円は、200日移動平均水準の109円77銭を上回っている限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1918ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円112円03銭、ユーロ・ドル1.1590ドル、ユーロ・円129円84銭、ポンド1.3227ドル、ドル・スイスは0.9874フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年03月02日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NYマーケットダイジェスト・1日 株大幅高・円安・ユーロ安(07:19)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・1日 ドル円、5日続伸(07:06)
-
大証ナイト終値29850円、通常取引終値比270 円高(06:42)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
[通貨オプション]OP買い一服(05:55)
-
3月1日のNY為替・原油概況(05:40)
-
欧州主要株式指数、反発(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ669ドル高、原油先物0.93ドル安(04:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、堅調(04:05)
-
NY外為:ドル・円高値探る、米10年債利回り1.45%(03:36)
-
欧州マーケットダイジェスト・1日 株高・金利低下・ユーロ安(03:25)
-
ドル円、じり高 一時106.79円まで上げる(02:56)
-
NY外為:リスクオン、ダウ700ドル近く上昇(02:49)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ674ドル高、原油先物横ばい(02:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、強含み(02:06)
-
ダウ700ドル近く上昇(01:30)
-
NY外為:ユーロ軟調、仏中銀総裁が利回り上昇抑制が必要と主張(01:28)
-
ドル円、106.60円台で小動き ダウ平均は一時700ドル超上昇(01:23)
-
クロス円 強含み、米株主要3指数は2%超高(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ629ドル高、原油先物0.30ドル高(00:45)
-
【市場反応】2月ISM製造業景況指数、2004年来の高水準に並ぶ、ドル底堅い(訂正)(00:38)
-
ユーロクロス 弱含み、欧州長期金利は低下傾向(00:23)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:09)
-
【速報】米・1月建設支出は予想を上回り+1.7%(00:02)
-
【速報】米・2月ISM製造業景況指数は予想を上回り60.8(00:00)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円+418008.005261888.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+4014.100049259.5000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+3452.600040880.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)