
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2018年11月09日(金)15時59分
ドル・円は下げ渋りか、イタリア財政問題でユーロの値動きを注視
[今日の海外市場]
9日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。イタリア財政をめぐる同国と欧州連合(EU)との対立が激化し、警戒の円買いが先行しやすい。ただ、ユーロ売りの反面、ドルには米利上げ継続観測からや安全通貨として資金流入が見込まれることから、ドル・円は下げづらいだろう。
5日に開催されたユーロ圏財務相会合で、イタリアの2019年予算案がEUの財政規律に反しているとの見解が示され、波紋を広げている。イタリア政府は先に国内総生産(GDP)成長率の予想を+1.5%としたが、欧州委員会はその水準を大きく下回るとの予測。それに対しイタリアのコンテ首相は、欧州委は構造改革などの効果を過小評価していると反論した。欧州委はイタリアが13日までに改正予算案を提出しない場合、是正に向けた措置を講ずる見通しで、双方の対立は激化しそうだ。金融市場への影響に警戒も広がり、足元はユーロ売り、円買いに振れやすい地合いとなっている。
ドル・円はユーロ・円などクロス円に連れ安し、前日NY市場で1カ月ぶりに回復した114円台から再び113円台に軟化。ただ、米連邦準備制度理事会(FRB)は7-8日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)でタカ派寄りの姿勢を堅持したことから、利上げ継続を見込んだドル買いが入りやすく、目先のドル・円の下げは小幅にとどまるだろう。一方、イタリア財政問題でユーロ・ドルは支持線として意識される1.13ドルを割り込む可能性がある。そのため、ドルは安全通貨として資金が流入しやすくやや押し上げられるだろう。ドル・円は週末の売りが見込まれるものの、下げは限定的となりそうだ。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・18:30 英・7-9月期GDP速報値(前年比予想:+1.5%、4-6月期:+1.2%)
・18:30 英・9月貿易収支(予想:-113.95億ポンド、8月:-111.95億ポンド)
・18:30 英・9月鉱工業生産(前月比予想:-0.1%、8月:+0.2%)
・22:30 米・10月生産者物価指数(前月比予想:+0.2%、9月:+0.2%)
・22:30 ウィリアムズNY連銀総裁が開会あいさつ(NY連銀主催会合)
・22:45 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁討論会参加(NY連銀主催会合)
・23:05 クオールズ米FRB副議長講演(ストレステスト関連)
・24:00 米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:98.0、10月:98.6)
・24:00 米・9月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.3%、速報値:+0.3%)Powered by フィスコ
2021年03月05日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル円、一段高 107.57円まで上げる(00:22)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:05)
-
[NEW!]【速報】米・1月耐久財受注改定値は予想に一致、+3.4%(00:02)
-
[NEW!]【NY為替オープニング】パウエル米FRB議長の発言に注目(23:48)
-
[NEW!]【まもなく】米・1月製造業受注の発表です(日本時間24:00)(23:43)
-
【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数が予想小幅下回る、ドル堅調(23:11)
-
円安傾向が続く、ユーロ円は129.30円台(22:44)
-
ドル・円107.44円まで上昇、米経済指標発表後(22:38)
-
【速報】米・10-12月期非農業部門労働生産性改定値は-4.2%(22:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り74.5万件(22:31)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)(22:15)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 じり高(22:03)
-
ドル円107.40円までじり高、米10年債利回りは1.458%付近(21:54)
-
ドル円は、もみ合い 本日高値圏で底堅く推移(21:05)
-
ドル・円は上昇一服、欧州通貨はやや持ち直す(20:19)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、強含み(20:07)
-
ドル・円は高値圏、ユーロは戻りが鈍い(19:22)
-
NY為替見通し=パウエルFRB議長の講演と米新規失業保険申請件数に要注目か(19:10)
-
【速報】ユーロ圏・1月小売売上高は予想を下回り-5.9%(19:03)
-
【速報】ユーロ圏・1月失業率は予想を下回り8.1%(19:01)
-
【速報】英・2月建設業PMIは予想を上回り53.3(18:32)
-
ドル・円はしっかり、ドル全面高の様相(18:27)
-
東京為替概況:ドル・円はじり高、原油高受け円売り(17:59)
-
ドル円107.36円まで上げ幅拡大、107.40円と107.50円にも売りオーダー(17:45)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)