
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2019年06月06日(木)08時00分
東京為替見通し=ドル円、米・メキシコの協議決裂で軟調推移か
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、107.82円から108.49円まで上昇した。5月ADP全米雇用報告が2.7万人増と予想の18万人増を大幅に下回ったことで107.82円まで下落後、メキシコへの制裁関税が回避される可能性が高まったことで108.49円まで反発した。ユーロドルは、欧州委員会がイタリアに対してEUの財政規則違反による是正手続き開始を勧告したことで、1.1306ドルから1.1220ドルまで下落した。
本日の東京市場のドル円は、米国とメキシコが関税・移民問題で合意出来なかったこと、米中貿易戦争や米連邦準備理事会(FRB)の利下げへの警戒感から軟調推移が予想される。しかしながら、米国とメキシコとの協議は本日も開催される模様で、結果待ちの展開となる。
ドル円のニューヨーク市場の高値は108.49円までだが、108.50円ではドル売りオーダーと本日のNYカットオプションが上値を抑えているものの、上抜けるとストップロス買いが控えており要警戒か。
5月30日、トランプ米大統領は、「国際緊急経済権限法(IEEPA)」に基づき、メキシコが国境からの不法移民流入に十分に対応していないとして、「不法移民流入が止まるまで」という条件付きで、6月10日からメキシコからの全輸入品に対して5%の制裁関税かける、と宣言した。そして、移民問題が解決しなければ、7月1日に10%、8月1日に15%、9月1日に20%、10月1日に25%に達するまで段階的に継続する、とした。
ニューヨーク市場では、ナバロ米大統領補佐官(通商製造政策局長)が「対メキシコ関税発動は必要ない可能性」と述べ、グラスリー米上院財政委員会委員長が「米国はメキシコに関税を課さない見通し」と述べたことで、制裁関税が回避される期待感が高まっていた。
しかし、ペンス米副大統領、ポンペオ米国務長官とエブラルド・メキシコ外相との協議では、制裁関税や移民問題で合意出来なかったことで、6月10日からの制裁関税発動の可能性が高まっている。
また、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測の高まり、米中貿易戦争や日米通商協議への警戒感がドル円の上値の抑える構図は続いている。
米中貿易戦争に関しては、6月28-29日の大阪サミットでの米中首脳会談に向けたカウントダウンが始まっているが、中国はレアアース(希土類)の対米輸出規制を警告し、米中通商協議開催の予定もないことで、予断を許さない状況が続いている。
日米通商協議に関しては、本格的な交渉は7月の参議院選挙後に決着が先送りされたものの、来週10-11日にワシントンで実務者による農産物、工業製品に関する貿易交渉が行われる模様で、米商務省の「為替相殺関税」も絡んで予断を許さない状況が続くことになる。
また、今週末8-9日に福岡で開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議では、ムニューシン米財務長官と麻生財務相が「為替条項」に関して会談する、と報じられており要警戒か。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-359593.003723407.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-2837.500036314.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-2090.000030102.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)