
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2019年06月06日(木)23時10分
【NY為替オープニング】ECBの次の行動は利上げ、ユーロ高
●ポイント
・欧州中央銀行(ECB)理事会:政策金利は0.00%に据え置き、現水準の金利を少なくとも2020年上期末まで維持へ
・ドラギECB総裁「ECBは不測の事態には行動することを約束」「経済指標は悪くない」「見通しの著しい悪化は見込んでいない」
・カプラン米ダラス連銀総裁「行動実施が適切かどうかを判断するには時期尚早」
・ウィリアムズNY連銀総裁講演(国際経済、米外交問題評議会
・トランプ米大統領、対中関税、必要とあれば残り3000億ドルに対して追加関税も6日のニューヨーク外為市場では欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が予想以上にタカ派姿勢を示したためユーロが堅調に推移した。一方で、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測は根強くドル売り圧力となる。
ECBは定例理事会で市場の予想通り政策金利を据え置いた一方で、フォワードガイダンスを修正し、現水準の金利を少なくとも2020年上期末まで維持すると、従来の「年末まで」から利上げ見通しを6カ月延長した。
しかし、理事会後の会見でドラギ総裁は「ECBは不測の事態には行動することを約束する」と断固とした姿勢を示す一方で、「経済指標は悪くない」「見通しの著しい悪化は見込んでいない」とタカ派色を強めた。一部の政策委員が利下げの可能性を提起したものの、ECBは次の行動が依然、利上げと見ていることを確認した。
FRBのパウエル議長は「必要とあれば行動をとる」と発言。貿易の不透明感から景気が悪化した場合、利下げやさらに非伝統的の活用に踏み切るとの思惑が強まった。民間の雇用統計の5月分も冴えずリセッションへの警戒感が広がった。一方で、FRBが公表した最新の地区連銀経済報告(ベージュブック)では全米12地区で引き続き経済活動が拡大していることが確認されており、FRBの利下げの論拠を弱める。7日に発表される米雇用統計への警戒感にドルは軟調推移が予想される。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円33銭を下回る限り下落基調入り。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1369ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円108円19銭、ユーロ・ドル1.1265ドル、ユーロ・円121円87銭、ポンド1.2726ドル、ドル・スイスは0.9925フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!][通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)
-
【市場反応】12月小売売上高/12月PPI/1月NY連銀製造業景気指数、軒並み予想下回る(23:20)
-
【速報】米・12月鉱工業生産は予想を上回り+1.6%(23:17)
-
【速報】米・12月設備稼働率は予想を上回り74.5%(23:15)
-
【まもなく】米・12月設備稼働率の発表です(日本時間23:15)(23:00)
-
ドル・円103.65円まで下落、予想下回った経済指標やインフレ指標を嫌気(22:44)
-
【速報】米・1月NY連銀製造業景気指数は予想を下回り+3.5(22:38)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)