
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
-
FXニュース:2019年06月10日(月)22時37分
【NY為替オープニング】リスクオン、米国のメキシコ関税回避で安心感
●ポイント
・黒田日銀総裁「さらに大規模緩和が可能、副作用に最大配慮」
・中国、5月貿易黒字+416.5億ドル(予想+223億ドル、4月+137.7億ドル)
・米・4月JOLT求人件数(予想:749.6万人、3月:748.8万人)
・豪休場(女王誕生日)
・トランプ米大統領「中国との協議はうまくいく」「中国との合意不成立なら追加関税発動へ」
・ムニューシン財務長官「リセッションの兆候なし」10日のニューヨーク外為市場では不法移民に関して米国とメキシコが合意成立、米国による対メキシコ関税発動が回避されたことが好感されリスク選好の動きが優勢になっている。また、トランプ大統領がCNBCとのインタビューで貿易に関して、中国が米国との合意をせざるを得ず、「中国との協議はうまくいく」と自信を表明したことも好感材料となった。さらに、中国の貿易指標がも予想を上回ったことも好感された。
一方で、トランプ大統領はもし、習国家主席がG20に出席しなければ対中商品に追加関税を発動すると警告。リスクは存続する。
先週米労働省が発表した5月雇用統計で失業率はほぼ50年ぶり低水準を維持したが非農業部門雇用者数は7.5万人増と、伸びは予想外に10万人を割り込んだため利下げ観測が一段と強まりドル売り圧力となっている。長短金利の利回り曲線の逆転に加えて景気後退懸念も強まった。
一方で、伸びの鈍化は、企業が求めている人材が見つからないことが原因となっているとの見解もある。本日労働省が発表する米4月JOLT求人件数は749.6万人と、求人件数は過去最高水準を維持すると見られている。求人件数が失業者数を依然上回る結果となると、早期の利下げ観測が後退する可能性もある。現在のところ金利先物市場では7月の利下げを82%織り込んだ。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円30銭を下回る限り下落基調入り。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1366ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円108円67銭、ユーロ・ドル1.1298ドル、ユーロ・円122円77銭、ポンド1.2654ドル、ドル・スイスは0.9917フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年04月16日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:露ルーブル買戻し、米国の対ロ制裁の影響は限定的(00:23)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い(00:07)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ233ドル高、原油先物0.15ドル高(23:43)
-
【市場反応】米4月NAHB住宅市場指数/2月企業在庫、予想に一致、ドル反落(23:32)
-
ドル円、一時108.65円 3月24日以来の安値(23:06)
-
【速報】米・2月企業在庫は予想に一致、+0.5%(23:02)
-
【速報】米・4月NAHB住宅市場指数は予想に一致、83(23:00)
-
【NY為替オープニング】米国債相場を睨む(22:56)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、伊政権による成長見通しはIMFより楽観的に(22:42)
-
【まもなく】米・4月NAHB住宅市場指数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【市場反応】米3月小売売上高/新規失業保険申請件数/4月フィリー・NY連銀製造業景況指数(22:22)
-
【速報】米・3月鉱工業生産は+1.4%、米・3月設備稼働率は74.4%(22:17)
-
【まもなく】米・3月設備稼働率の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
【まもなく】米・3月鉱工業生産の発表です(日本時間22:15)(22:01)
-
ドル円108.80円前後、米10年債利回りが1.59%台へ低下(21:43)
-
ドル・円108.88円まで上昇、米経済指標、軒並み予想上回る(21:36)
-
【速報】米・4月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り26.3(21:35)
-
ドル円108.76円前後、3月米小売売上高など米指標は概ね予想上回る(21:34)
-
【速報】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を上回り50.2(21:33)
-
【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り57.6万件(21:32)
-
【速報】米・3月小売売上高は予想を上回り+9.8%(21:31)
-
【まもなく】米・4月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時 間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・3月小売売上高の発表です(日本時間21:30)(21:16)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


ビットコイン/円-21132.006826341.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-347.800062621.2000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-202.600052393.9000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)