
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2019年06月19日(水)19時09分
NY為替見通し=FOMCに注目、米大統領は通貨安を導く国に警告でドル円は上値限られるか
本日のドル円は上値が重く推移している。昨日、トランプ米大統領が「習中国国家主席と電話会談を行った。来週日本で開催されるG20大阪サミットで協議を継続する」と述べたにも関わらず、リスクオンにドル円が大きく傾けない。
ドル円が大きく買い戻すことができないのは、米中貿易戦争が依然として解決できるのかが不透明な点や、中東を巡る地政学リスクの拡大だけでなく、トランプ大統領が為替と貿易問題に敏感になっていることがあげられる。
昨日ドラギECB総裁がハト派発言をしたことで、米金利も連れて低下し、米株式市場も上昇した。それにもかかわらず、トランプ大統領は欧州金利安でユーロ安に導くことに対して「米国に不公平」とツイートした。本来なら自国の株価上昇に喜ぶべきところが、「金利低下=通貨安誘導=貿易の不公平」がトランプ大統領の最大懸念材料ということが明確になった。
この状況下において、日銀が量的緩和の拡大を行った場合はトランプ大統領の逆鱗に触れるのは明白なため、日本は円高になった場合も止める手段は限られる。むしろ米国は日米通商交渉で、為替条項を入れることを必須としてくる可能性が高まったといえよう。これらを鑑みると、ドル円は上値が限定的だと思われる。
本日注目されるのは、明朝3時に発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明になる。政策金利は据え置きが予想されるが、パウエルFRB議長の会見、ドットチャートの発表などで米金利の乱高下が予想されることで、ドル円もそれに連れて動くことになりそうだ。
またドル円を支える要因としては、118.00円にNYカットで大き目のオプションが今日と明日に設定されており、118.00円を割り込んだ場合も買い意欲は明日まで根強くありそうだ。・想定レンジ上限
ドル円の上値のめどは、6月11日高値108.80円近辺。その上は日足一目均衡表・基準線のある109.25円。・想定レンジ下限
ドル円の下値のめどは1月10日安値107.77円、その下は1月4日安値107.52円。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月28日(木)の最新のFXニュース
-
ドル・円は失速、ユーロ・ドルは下げ渋り(20:13)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、伸び悩み(20:05)
-
NY為替見通し=米指標を確認し株価動向を見極め、カナダドルにも注目(19:33)
-
ドル・円はほぼ横ばい、ユーロ買いは限定的(19:30)
-
【速報】ユーロ圏・1月景況感指数は予想を上回り91.5(19:23)
-
ユーロドル 底堅い、欧州株が下げ幅を縮小(19:16)
-
ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い(18:28)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:59)
-
ハンセン指数取引終了、2.55%安の28550.77(前日比-746.76)(17:18)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルの持ち直しで(17:10)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、さえない(17:04)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
ドル円 104.35円近辺で堅調推移、欧州株先は続落(16:30)
-
上海総合指数1.91%安の3505.176(前日比-68.165)で取引終了(16:06)
-
ユーロドル 1.2097ドル付近、仏は制限強化するも感染者数は増加(16:05)
-
ドル・円は上げ渋りか、米国株の自律反発ならドル買い後退も(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6649.70で取引終了(15:37)
-
豪10年債利回りは下落、1.080%近辺で推移(15:36)
-
豪ドルTWI=62.9(-0.7)(15:35)
-
日経平均大引け:前日比437.79円安の28197.42円(15:08)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は小動き、リスクオフのドル買いは一服(14:59)
-
豪ドル・円:上げ渋り、リスク選好的な豪ドル買は縮小(14:38)
-
NZSX-50指数は13086.46で取引終了(13:55)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+128460.003294785.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+1177.400031601.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+960.200026101.5000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)