
-
FXニュース:2019年06月19日(水)22時32分
【NY為替オープニング】FOMCを睨む展開
●ポイント
・浅川財務官「日銀の金融政策は通貨安誘導ではない」各国も理解
・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁閉会あいさつ(ECBフォーラム)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)声明発表(政策金利は2.25-2.50%に据え
置き予想)
・パウエル米FRB議長会見
・英保守党党首選の第3回投票
・デギンドスECB副総裁「ECBにはQEを含め、様々な手段がある」19日のニューヨーク外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が18日から開催している米連邦公開市場委員会(FOMC)結果を睨む展開となる。欧米の中央銀行が追加緩和に踏み切る可能性、来週日本で開催されるG20サミットで米中首脳会談が開催されることで貿易交渉に何等かの進展を期待した投資家心理の改善で、リスク選好の動きが継続すると見る。サプライズはFOMCがタカ派となった場合。
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁はインフレが目標に達しなければ追加緩和の必要があると言及したため域内の早くて7月の利下げ観測が強まり引き続きユーロ売り圧力になる。ECBは今まで、次回の行動が利上げであることを示唆してきたが、方針を転換。デギンドスECB副総裁はECBが短期的に低迷を予想しており、QEを含め、様々な手段があるが措置を組み合わせることも可能だと指摘。
FRBは今回のFOMCで政策金利を据え置く見込み。成長減速、インフレの低迷で今回の会合では、声明に加えパウエル議長会見、FOMCの予測において7月の利下げの可能性を示唆すると見られている。本日の利下げも完全に除外されたわけではない。
声明ではインフレや景気判断、見通しが重要になるほか、政策で次回の行動に「辛抱強い」との文言が削除されるとの予想もある。パウエル議長の会見では「インフレが一時的」との見解が修正されるかどうかに焦点が集まる。さらに四半期ごとに発表されるスタッフ予測で金利見通しにも注目が集まる。前回3月の予測で、メンバーは本年の金利据え置きを予想していた。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円23銭を下回る限り下落基調入り。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1354ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円108円41銭、ユーロ・ドル1.1203ドル、ユーロ・円121円46銭、ポンド1.2583ドル、ドル・スイスは0.9978フランで寄り付いた。Powered by フィスコ
2021年04月14日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・13日 ユーロドル、続伸(06:04)
-
大証ナイト終値29820円、通常取引終値比40 円高(05:39)
-
ドル円 109.02円まで下押す、米10年債利回りは1.61%台まで低下(05:21)
-
米インフレは限定的、FRBの金融緩和維持の方針を正当化(05:12)
-
4月13日のNY為替・原油概況(04:50)
-
[通貨オプション]変動率2カ月ぶり低水準、レンジ相場でOP売り加速(04:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻りが鈍い(04:06)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ112ドル安、原油先物0.39ドル高(03:18)
-
NY外為:ドル一段安、好調な米30年債入札で長期金利さらに低下(02:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、強含み(02:10)
-
NY外為:ドル続落、フィリー連銀総裁「支援解消する理由なし」(02:00)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ118ドル安、原油先物0.59ドル高(01:15)
-
NY外為:ドル軟調、長期金利低下で、ワクチン普及混乱を警戒(訂正)(00:34)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、底堅い(00:05)
-
NY外為:ポンド軟調、BOEホールデン氏が退任する意向表明で(23:46)
-
【NY為替オープニング】米30年債入札やFRB高官らの発言に注目(23:35)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ131ドル安、原油先物0.74ドル高(23:28)
-
ユーロポンド 上昇一服、一時0.8712ポンドまで買われる(23:11)
-
ドル円 109円前半、日通し安値の手前で下げ渋る(22:53)
-
米、5月までファイザー、モデルナのワクチンで対応(22:25)
-
【市場反応】米3月CPI、予想上回る、ドルの上昇は限定的(22:19)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、乱高下(22:06)
-
ユーロドル 一時1.1934ドルまで上昇、3/23以来の高値(21:51)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月






- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)