
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
-
FXニュース:2019年06月25日(火)03時59分
市場は米中首脳会談の結果を警戒
G20サミットが今週大阪で開催される。この会合で、米中首脳会談が予定されており、特に貿易協議での進展が見られるかどうかに焦点が集まる。不透明だった習国家主席のG20出席を中国側が正式に確認したほか、米中首脳会談の開催も確認したため、交渉が進むとの期待感も少なくない。交渉団はすでに交渉を再開している。
UBSは24日に顧客向けレポートの中で、もし、米中首脳の交渉が物別れに終わり、米国のトランプ政権が警告していた通り2000億ドルの中国製品の関税を25%に引上げ、残りの3250億ドルにも25%関税を発動した場合、今後6四半期の世界国内総生産(GDP)で成長見通しが75ベーシスポイント大きく引き下げられ、「緩やかな世界景気後退入り」する可能性を警告した。そのリセッションの規模は、欧州危機や94年末から95年にかけてメキシコで発生した大規模な通貨危機(テキーラ危機)の規模に並ぶと予想している。
最悪の結果を受けて、米国のGDPは今後6四半期で1%程度、中国では1.2%、欧州では0.74%それぞれ引き下げられる見通しだという。さらに、UBSは貿易混乱が一段と悪化した場合、世界の株式相場は20%下落すると見ている。主要国の中央銀行は金融緩和を強いられ、連邦公開市場委員会(FOMC)は7月に50ベーシスポイントの利下げに踏み切ったのち、追加で100ベーシスポイントの利下げが必要になると指摘。米10年債利回りも過去最低水準である1.3%を下回る可能性もあると指摘した。
中国も人民銀行が金融支援のために150ベーシスポイントの追加利下げに踏み切り、GDPは6%を割り込むと予想。もし、景気刺激策に限度があることが明らかになった場合、投資家は新たな警戒感を抱くことになるだろうとした。
中国側は米国が関税を全て解除しない限り、合意しない可能性も報じられている。完全な協定合意にまでいたらなくとも、「交渉を今後も継続していく」ことで合意し追加関税が回避されることが最も重要だ。
Powered by フィスコ
2021年01月19日(火)の最新のFXニュース
-
ドル・円:ドル・円はしっかり、日本株高受け104円台に浮上(12:45)
-
ドル円 昨日つけきれなかった104円超えストップつけ、上値に並ぶ売り試す展開(12:45)
-
日経平均後場寄り付き:前日比431.17円高の28673.38円(12:42)
-
上海総合指数0.00%安の3596.096(前日比-0.128)で午前の取引終了(12:35)
-
ドル・円はしっかり、日本株高受け104円台に浮上(12:16)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、買い優勢(12:04)
-
日経平均前場引け:前日比361.64円高の28603.85円(11:37)
-
ドル円 103.87円まで上昇、株買いの円売りが継続(11:04)
-
ハンセン指数スタート0.82%高の29100.17(前日比+237.40)(10:57)
-
東京外国為替市場概況・10時 ユーロドル、買い一服(10:03)
-
ドル・円:ドル・円は動意薄、日本株は堅調スタート(09:42)
-
日経平均寄り付き:前日比163.28円高の28405.49円(09:00)
-
ドル・円は主に103円台後半で推移か、米金融緩和策長期化予想でドル買い抑制も(08:51)
-
ドル円 103.69円前後で小動き、米大統領の更なる中国制裁に注目(08:43)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は18日の225先物比155円高の28345円で推移(08:02)
-
東京為替見通し=ドル円はレンジ抜けだせず、イエレン氏公聴会には要注目(08:00)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・18日 ドル円、反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、戻り鈍い(04:05)
-
欧州マーケットダイジェスト・18日 英以外の株上昇・ユーロ下げ渋り(03:25)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、じり安(02:06)
-
ドル円 上値重い、103.66円まで日通し安値を更新(00:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:05)
-
ユーロスイスフラン 1.07フラン半ば、露はナワリヌイ氏を30日間拘留(23:13)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)