
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2019年07月13日(土)05時49分
【IMM:円売り持ち増加】来週の注目:米ベージュブック、小売売上高、G7、中国Q2GDPなど
投資家や投機家の持ち高を示すIMMの週次統計で、ネット円売り持ち高は前週から小幅増加した。7月の連邦公開市場委員会(FOMC)で、連邦準備制度理事会(FRB)が積極的な利下げに踏み切るとの見方が強まる中、果たして50ベーシスポイントの利下げが実施されるかどうかを判断するために6月小売売上高やFRBが公表する地区連銀経済報告(ベージュブック)に注目が集まる。また、G7財務相・中銀総裁がパリ郊外のシャンティイで会合を開催されるが、仮想通貨、世界経済が議題となる。欧米での追加緩和観測が強まる中、世界経済や金融政策に関する中銀関係者の発言に注目が集まる。
米国の6月小売売上高は前月比予想+0.2%と、2月来の低い伸びに落ち込む見込みで、7月の50ベーシスポイントの利下げを後押しする可能性もある。また、7月末に開催されるFOMCの金融政策決定において材料となるベージュブックにも注目。果たして全米の経済活動が鈍化しているかどうか、関税が物価圧力につながっていかどうか、労働市場は依然ひっ迫しているかどうかなどを見極めていく。
米中貿易摩擦の協議が膠着する中、中国では4−6月期国内総生産(GDP)が発表予定。前年比予想+6.2%と過去最低の伸びを記録する公算で、世界経済の成長悪化懸念に繋がりかねない。
■今週の主な注目イベント
●17日:G7財務相・中銀総裁が会合、仮想通貨、世界経済が議題に
●米国
15日:ウィリアムズ米NY連銀総裁がLiborに関する講演16日:6月小売売上高:前月比予想+0.2%(5月+0.5%)、パウエルFRB議長がフランス中銀で講演、ボスティック米アトランタ連銀総裁が「Fed Listens」のイベントで司会。エバンス・シカゴ連銀総裁がCNBCのイベントで講演
ボウマンFRB理事が「Fed Listens」のイベント参加17日:FRBが地区連銀経済報告(ベージュブック)公表
18日:ボスティック米アトランタ連銀総裁が「armchair chat」イベント、ウィリアムズ米NY連銀総裁が金融政策に関して講演、NYでの年次会合で基調演説、
19日:ブラード・セントルイス連銀総裁が講演
ローゼングレン・ボストン連銀総裁が黒田日銀総裁と中銀の独立性に関する討論会に参加●英国
17日:6月CPIコア:前年比予想+1.8%(5月+1.7%)
18日:小売売上高●欧州
15日:EU外相、核合意不履行を巡りイランに関して協議
17日:6月CPI:予想前月比+0.1%(5月+0.1%)●中国
15日:4−6月期GDP:前年比予想+6.2%(1−3月期+6.4%)、6月鉱工業生産:予想前年比+5.2%(5月+5.0%)、6月小売売上高:前年比+8.5%(5月+8.6%)●2日OPEc総会(ウィーン)
●地政学的リスク
ベネズエラ
北朝鮮:
イラン
ガザ紛争
イラク、イスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」
シリア
イエメン【IMM】
*円
ネット・円売り持ち:-3651(7/9)←円売り持ち:-1227(7/2)(直近ネット円買い持ち最高水準:08年3/25+65,920、04年2/6+64499)(過去最高ネット円売り持ち高:07年6/26-188,077)*ユーロ
ネット・ユーロ売り持ち:−35,865(7/9)←ユーロ売り持ち:−31,733(7/2)
(07年5/15:+119,538過去最高買い持ち高、10年2/9-57,152過去最高の売り持ち高)
*ポンド
ネット・ポンド売り持ち:−72982(7/9)←ポンド売り持ち:−64244(7/2)(07
年7/22:直近ネット買い持ち高最高水準+98,366)
*スイスフラン
ネット・スイスフラン売り持ち:-10,428(7/9)←スイスフラン売り持ち:-10,742(7/2)(過去最高スイスフランネット売り持ち高:07年6/19:-79,331)
*加ドル
ネット・加ドル売り持ち:+9,226(7/9)←加ドル売り持ち:+6,293(7/2)
(直近ネット買い持ち高最高水準:07年10/12+83001)
*豪ドル
ネット・豪ドル売り持ち:−54,007(7/9)←豪ドル売り持ち:−58,735(7/2)Powered by フィスコ
2021年01月18日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪10年債利回りは下落、1.068%近辺で推移(16:18)
-
[NEW!]豪ドルTWI=63.4(-0.4)(16:18)
-
[NEW!]上海総合指数0.83%高の3596.013(前日比+29.635)で取引終了(16:17)
-
[NEW!]ドル・円は上げ渋りか、米新政権への期待感も欧州政治を不安視(15:41)
-
ユーロドル、1.2080ドル手前まで下げ渋り 1.20ドル台半ばはサポート並ぶ(15:33)
-
ユーロドル、1.2080ドル手前まで下げ渋り 1.20ドル台半ばはサポート並ぶ(15:33)
-
日経平均大引け:前週末比276.97円安の28242.21円(15:12)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:04)
-
豪ドル・円:弱含み、ユーロ安米ドル高を意識した相場展開に(14:41)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げ渋り(14:39)
-
NZSX-50指数は12838.36で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.01%近辺で推移(13:57)
-
NZドルTWI=74.3(13:57)
-
ユーロドル 下値に複数ストップロス売り観測、下振れリスク抱えた状態(13:11)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米長期金利の高水準維持で(12:45)
-
ドル円 104円台に売りオーダーが並び戻り鈍そう(12:26)
-
ドル・円は下げ渋り、米長期金利の高水準維持で(12:24)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、じり安(12:08)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-40763.003679772.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+183.600036000.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+225.000029853.6000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)