
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年07月19日(金)06時04分
7月18日のNY為替・原油概況
18日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円02銭まで上昇後、107円21銭まで下落して、107円25銭で引けた。
米7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想外に上昇しほぼ1年ぶり高水準となったことを好感したドル買いに拍車がかかった。その後、ウィリアムズ米NY連銀総裁やクラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長が積極的な利下げの可能性を示唆したため7月連邦公開市場委員会(FOMC)での50ベーシスポイントの利下げを織り込むドル売りに拍車がかかった。さらに、トランプ大統領が米国が防衛の目的でイランの無人機を撃墜したことを明らかにすると米国とイランの緊張激化を警戒したリスク回避の円買いに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.1212ドルから1.1281ドルまで上昇し、1.1275ドルで引けた。
ユーロ・円は、120円88銭から121円14銭まで上昇。
ポンド・ドルは、1.2465ドルから1.2558ドルまで上昇した。英下院が合意ないEU離脱阻止を目指す修正案を可決したため、警戒感が後退。
ドル・スイスは、0.9880フランから0.9809フランまで下落した。
18日のNY原油先物は続落。米中貿易協議が膠着するとの思惑に世界経済成長の減速が需要鈍化に繋がるとの懸念が強まった。また、ハリケーン「バリー」の影響で一時停止していたメキシコ湾岸の石油施設が再稼働したため供給不安を受けた売りが一段と後退した。
【経済指標】
・米・7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:21.8(予想:5.0、6月:0.3)
・米・先週分新規失業保険申請件数:21.6万件(予想:21.6万件、前回:20.8万件←20.9
万件)
・米・失業保険継続受給者数:168.6万人(予想:170万人、前回:172.8万人←172.3万
人)
・米・6月景気先行指数:前月比-0.3%(予想:+0.1%、5月:0.0%)Powered by フィスコ
2021年01月18日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪ドル・円:弱含み、ユーロ安米ドル高を意識した相場展開に(14:41)
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げ渋り(14:39)
-
NZSX-50指数は12838.36で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.01%近辺で推移(13:57)
-
NZドルTWI=74.3(13:57)
-
ユーロドル 下値に複数ストップロス売り観測、下振れリスク抱えた状態(13:11)
-
ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米長期金利の高水準維持で(12:45)
-
ドル円 104円台に売りオーダーが並び戻り鈍そう(12:26)
-
ドル・円は下げ渋り、米長期金利の高水準維持で(12:24)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロ円、じり安(12:08)
-
日経平均前場引け:前週末比236.44円安の28282.74円(11:34)
-
【市場反応】ドル・円は伸び悩み、10-12月期中国GDPは市場予想を上回る(11:07)
-
【速報】中国・12月鉱工業生産:前年比+7.3%で市場予想を上回る(11:04)
-
【速報】中国・12月小売売上高:前年比+4.6%で市場予想を下回る(11:02)
-
【速報】中国・10-12月期国内総生産:前年比+6.5%で市場予想を上回る(11:02)
-
ハンセン指数スタート0.42%安の28454.59(前日比-119.27)(10:51)
-
円は堅調推移、ユーロ円は125.24円までじり安(10:44)
-
人民元対ドル基準値6.4845元(10:38)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、買い一服(10:03)
-
ドル・円:アメリカの政治・社会不安を警戒してリスク選好的なドル買い・円売り拡大の可能性低い(09:35)
-
日経平均寄り付き:前週末比280.50円安の28238.68円(09:01)
-
ドル 堅調、ユーロドルは先週安値割り込む WSJ記事も支えか(08:55)
-
ドル・円は主に103円台後半で推移か、米国の政治・社会不安を警戒して円売り抑制も(08:22)
-
東京外国為替市場概況・8時 ユーロドル、上値重い(08:07)
-
円建てCME先物は15日の225先物比160円安の28300円で推移(08:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円-40763.003679772.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-451.400035365.0000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-303.600029325.0000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)