
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年08月06日(火)12時29分
ドル・円は上げ渋り、人民元にらみの展開
6日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。中国人民銀行が人民元の基準値を1ドル=7元より元高に設定したことで過度な警戒が和らいだが、警戒の円買いは根強い。
中国人民銀は本日の人民元の基準値を市場予想よりも元高の水準となる6.9683元に設定し、米トランプ政権による中国への為替操作国批判を抑えた。それにより米中対立に対する過度な懸念は一服し、円売り優勢でドルは一時106円前半に浮揚した。
ただ、ランチタイムの日経平均先物は大幅安が続き、日本株は後場も軟調地合い継続の警戒感から円買いに振れやすい。一方、中国株のほか欧米株式先物も大きく下げており、世界的な株安を懸念した円買いが主要通貨を下押ししそうだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円52銭から106円38銭、ユーロ・円は118円38銭から119円52銭、ユーロ・ドルは1.1200ドルから1.1250ドルで推移した。
【要人発言】
・ムニューシン米財務長官
「中国を為替操作国と認定」
「不公平な競争上の優位を排除すべくIMFに働きかける」
「競争的な通貨切り下げを控えるとの中国のG20での約束に違反する」・財務省幹部
「外為市場に対し緊張感を持って見続ける」
「米国の対中為替操作国認定は予想していなかった」【経済指標】
・NZ・4-6月期失業率:3.9%(予想:4.3%、1-3月期:4.2%)
・豪・6月貿易収支:+80.36億豪ドル(予想:+60.00億豪ドル、5月:+61.73億豪ドル←+57.45億豪ドル)
・日・6月家計支出:前年比+2.7%(予想:+1.1%、5月:+4.0%)
・日・6月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.4%(予想:-0.6%、5月:-0.5%)
Powered by フィスコ
2021年01月20日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]上海総合指数0.47%高の3583.092(前日比+16.711)で取引終了(16:10)
-
[NEW!]【速報】英・12月生産者物価指数・産出は予想を上回り-0.4%(16:07)
-
[NEW!]【速報】英・12月消費者物価指数は予想を上回り+0.6%(16:05)
-
[NEW!]【まもなく】英・12月消費者物価指数の発表です(日本時間16:00)(15:51)
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6770.40で取引終了(15:42)
-
[NEW!]豪ドルTWI=63.5(+0.1)(15:42)
-
[NEW!]豪10年債利回りは下落、1.085%近辺で推移(15:42)
-
[NEW!]ドル・円は底堅い値動きか、米バイデン政権発足で政策期待の円売り(15:41)
-
日経平均大引け:前日比110.20円安の28523.26円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い(15:07)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、米長期金利は戻りが鈍い(14:47)
-
豪ドル・円:もみ合い、80円台を回復し、下げ渋る展開(14:20)
-
NZSX-50指数は13026.45で取引終了(13:59)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.03%近辺で推移(13:58)
-
NZドルTWI=74.1(13:58)
-
ドル円 104.10-20円にストップ買い設定、じわりと上値試すか(12:55)
-
ドル・円:ドル・円は弱含み、ドル売り継続で(12:48)
-
ユーロドル 伸び悩んだ場合、1.2110ドル割れストップ売りつけにいく動き警戒(12:47)
-
日経平均後場寄り付き:前日比131.30円安の28502.16円(12:37)
-
上海総合指数0.01%高の3566.667(前日比+0.286)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は弱含み、ドル売り継続で(12:19)
-
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、さえない(12:05)
-
日経平均前場引け:前日比129.08円安の28504.38円(11:36)
-
ハンセン指数スタート0.51%高の29794.41(前日比+152.13)(10:58)
-
ドル円 103.80円近辺、軟調な株式市場の動きが上値抑える(10:56)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)