
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
-
FXニュース:2019年08月30日(金)16時02分
ドル・円は底堅い値動きか、米中協議の進展期待で売り縮小
[今日の海外市場]
30日の欧米外為市場で、ドル・円は底堅い値動きを予想する。最大の懸念材料である米中貿易摩擦の解消に向け、両国の通商協議での進展期待により売りは後退する見通し。ただ、対立が再開する可能性から、リスク回避的な円買いは根強い展開となりそうだ。
中国商務省は29日、米国による制裁関税の税率引き上げに対し直ちに報復しない、9月には米国の代表と貿易摩擦解消に向け協議する、との方針を明らかにした。それを受けた市場センチメントの改善でリスク選好的な円売りが優勢となり、ドル・円は一時106円70銭付近まで値を切り上げた。本日のアジア市場では、国内実需筋による月末のフローでドル売りが強まり106円20銭台に弱含む場面もあったが、ドル・円は底堅さが目立ち、106円前半を維持。この後の海外市場でも、短期的なリスク要因の後退により円買いは縮小する見通し。
今晩は、米国市場が明日からの3連休を控え、取引は閑散となりそうだ。引き続き円買いは縮小しドル・円は底堅く推移しよう。そうしたなか、米経済指標のうち21時半発表の7月コアPCE価格指数が注視される。前日の4-6月期国内総生産(GDP)改定値は、前回を小幅に下回る予想と一致し、米国経済がそれほど悪化していない現状を示した。今晩のコアPCEは前年比+1.6%とFRB目標を下回る見通しだが、前回からの鈍化が避けられれば9月の大幅利下げを見込んだドル売りは縮小しよう。ただし、米中対立の再燃リスクから円売りは抑制的で、ドル・円の押し上げ効果は薄いだろう。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・7月住宅ローン承認件数(中銀)(予想:6.61万件、6月:6.64万件)
・18:00 ユーロ圏・8月消費者物価指数速報値(前年比予想:+1.0%、7月:+1.1%)
・18:00 ユーロ圏・7月失業率(予想:7.5%、6月:7.5%)
・21:00 南ア・7月貿易収支(予想:+29億ランド、6月:+44億ランド)
・21:30 米・7月個人所得(前月比予想:+0.3%、6月:+0.4%)
・21:30 米・7月個人消費支出(前月比予想:+0.5%、6月:+0.3%)
・21:30 米・7月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.6%、6月:+1.6%)
・21:30 カナダ・4-6月期GDP(前期比年率予想:+3.0%、1-3月期:+0.4%)
・22:45 米・8月シカゴ購買部協会景気指数(予想:47.5、7月:44.4)
・23:00 米・8月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:92.3、速報値:92.1)Powered by フィスコ
2021年01月26日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ドル・円:ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルの上昇一服で(12:43)
-
[NEW!]豪ドル円、79.87円まで下落 後場の日経平均は270円近く下げる(12:39)
-
[NEW!]ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルの上昇一服で(12:13)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・12時 ドル円、やや頭重い(12:06)
-
日経平均前場引け:前日比181.16円安の28641.13円(11:36)
-
ドル円、103.66円と昨日安値下抜け 103.50-60円には断続的な買い(11:08)
-
ハンセン指数スタート0.88%安の29892.85(前日比-266.16)(10:58)
-
クロス円、日経平均220円超安・ダウ先100ドル超安でじり安(10:32)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 もみ合い(10:05)
-
ドル円仲値、103.77円 三菱UFJ銀行(09:58)
-
オセアニア通貨、株安でやや頭重い 豪ドル円は79.93円まで小幅に下押し(09:52)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い先行(09:44)
-
ドル円、103.74-80円の狭いレンジでもみ合い 日米株価指数の下落にも反応薄(09:37)
-
日経平均寄り付き:前日比125.99円安の28696.3円(09:04)
-
ドル円103.75円前後、SGX日経225先物は28785円でスタート(08:35)
-
ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利低下でドル買い抑制も(08:29)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は25日の225先物比20円高の28800円で推移(08:06)
-
東京為替見通し=FOMC控えて、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ36.98ドル安(速報)、原油先物0.51ドル高(07:56)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.27%高(07:53)
-
NY金先物はドル反発を意識して伸び悩む(07:36)
-
NYマーケットダイジェスト・25日 株不安定・金利低下・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ユーロドル、3日ぶり反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月









- 1月25日(月)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『27日(水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、押し目買いで良さそう。日本のワクチン確保が円安要因になるかも(西原宏一&大橋ひろこ)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 1月26日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『明日(27日・水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- バイデン景気対策に団結なるか気迷い、為替相場もボックス圏に終始か(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)