
【人気急上昇中】トルコリラのスワップポイント業界最高水準!みんなのFX
-
FXニュース:2019年09月04日(水)16時18分
ドル・円は上げ渋りか、米大幅利下げへの根強い観測で」
[今日の海外市場]
4日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想したい。欧州中銀(ECB)による一段の緩和措置などへの思惑で欧州通貨は買いづらく、ドル選好地合いが続く。ただ、前日の低調な米経済指標を受け、根強い大幅利下げ観測がドルの上昇を抑えよう。
前週末から続く欧州通貨売りはある程度弱まったものの、その流れに変わりはなさそうだ。3日の海外市場ではドル売り局面のなか、12日のECB理事会を前に利下げや量的緩和への思惑からユーロ買いは限定的で上昇ペースは鈍い。また、英国では「合意なき」ブレグジット阻止に向け、野党・労働党の親欧州連合(EU)議員が中心となり関連の法案を提出。ただ、解散・総選挙の可能性が浮上し、政局リスクによりポンドの買い戻しは小幅にとどまっている。そうした経緯から、本日のアジア市場でリスク回避的な円買いは後退しつつあるが、ドル・円は106円台での戻りは鈍い。
この後の海外市場でも、ドルの上昇ペースは緩慢になろう。前日の海外市場でのドル急落は、米8月ISM製造業景況指数の予想外に低調な内容が主要因だ。経済活動の拡大と縮小の境目である50を2016年以来3年ぶりに割り込んだことで、製造業の地合いの悪さを浮き彫りにした。そうしたインパクトにより。目先ドルはさらに買いづらくなりそうだ。今晩は米連邦準備制度理事会(FRB)理事や地区連銀総裁らの発言の機会が多く予定されている。再来週に迫る連邦公開市場委員会(FOMC)を前に大幅利下げ観測は根強く、想定外の強気な姿勢が示されなければドルの上昇は限定的とみる。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・8月サービス業PMI改定値(予想:53.4、速報値:53.4)
・17:30 英・8月サービス業PMI(予想:51.0、7月:51.4)
・18:00 ユーロ圏・7月小売売上高(前月比予想:-0.6%、:6月:+1.1%)
・21:30 米・7月貿易収支(予想:-534億ドル、6月:-552億ドル)
・21:30 カナダ・7月貿易収支(予想:-3.5億加ドル、6月:+1.4億加ドル)
・22:15 カーニー英中銀総裁が議会証言
・22:25 ウィリアムズNY連銀総裁が基調講演(金融市場関連会合)
・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)
・01:30 ボウマン米FRB理事と米セントルイス連銀総裁がイベントで開会あいさつ
・02:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁がタウンホールイベント参加
・03:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・04:15 エバンス米シカゴ連銀総裁講演(北米貿易関連)Powered by フィスコ
2021年01月21日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪ドル円リアルタイムオーダー=80.90円 超えるとストップロス買い(14:47)
-
[NEW!]ドル円 103.33円まで弱含み、遅ればせながらドル売りに追随(14:29)
-
NZSX-50指数は13112.19で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは変わらず、1.03%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.7(13:51)
-
ドル円、さえない 昨日安値をわずかに下抜け(13:44)
-
ドル円 上下にストップも、オーダーが並びレンジ出にくい状態(12:56)
-
ドル・円:ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:40)
-
日経平均後場寄り付き:前日比234.79円高の28758.05円(12:37)
-
上海総合指数1.30%高の3629.608(前日比+46.516)で午前の取引終了(12:34)
-
ドル・円は反落、仲値後は買い後退(12:15)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、底堅い(12:10)
-
【速報】日本銀行:リスクバランスは下振れリスクのほうが大きい(11:49)
-
【速報】日銀は景気の現状判断を下方修正(11:47)
-
【速報】日本銀行は2020年度の実質GDP見通しを-5.6%に下方修正(11:45)
-
【速報】日銀はETF、REITの買い入れ方針を維持することを決定(11:44)
-
ドル円 103.56円前後で小動き、日銀もサプライズなく反応薄(11:44)
-
【速報】日本銀行は10年物国債利回りの目標水準を0%程度に据え置き(11:43)
-
日経平均前場引け:前日比204.22円高の28727.48円(11:33)
-
ハンセン指数スタート0.04%安の29951.78(前日比-10.69)(10:54)
-
人民元対ドル基準値6.4696元(10:46)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み(10:04)
-
ドル・円:ドル・円は103円60銭近辺、株高は想定内との見方(09:43)
-
【速報】豪・12月正規雇用者数:前月比+3.57万人(09:36)
-
【速報】豪・12月雇用者数:前月比+5.0万人で市場予想と一致(09:34)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)