
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年09月07日(土)06時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・6日 ドル円、ほぼ横ばい
6日のニューヨーク外国為替市場でドル円はほぼ横ばい。終値は106.92円と前営業日NY終値(106.94円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。米労働省が発表した8月米雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比13万人増と予想の前月比15万8000人増を下回ったことが分かると円買い・ドル売りが先行。同時に発表された平均時給は前月比/前年比ともに予想を上回ったものの、23時前には一時106.62円と日通し安値を付けた。
ただ、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がスイス・チューリッヒでの討論会で「景気見通しに著しいリスクがある」「FRBは景気拡大を維持するため適切に行動する」としながらも「米経済は良い状態にあり、インフレも目標の2%に戻っていくだろう」「リセッションは予想しない」などと述べると全般ドル買いで反応し、一時106.94円付近まで持ち直した。市場では「追加利下げの可能性を示唆したものの、17−18日のFOMCで利下げを決断するかは明言を避けた」との声が聞かれた。ユーロドルは小幅下落。終値は1.1029ドルと前営業日NY終値(1.1035ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。来週12日の欧州中央銀行(ECB)理事会での利下げをはじめとした緩和策への期待が根強い中、20時30分過ぎに一時1.1020ドルと日通し安値を付けたが、前日の安値1.1017ドルがサポートとして働くと買い戻しが優勢に。8月米雇用者数が予想を下回ったことが分かるとユーロ買い・ドル売りが強まり一時1.1057ドルと日通し高値を更新した。もっとも、パウエルFRB議長の発言後にドル買い戻しが進むと1.1025ドル付近まで押し戻された。なお、ユーロドルは今日一日を通じて方向感に乏しい展開だった。値幅も0.0037ドル程度と小さい。
ユーロ円は3営業日ぶりに小反落。終値は117.89円と前営業日NY終値(118.01円)と比べて12銭程度のユーロ安水準。欧州市場序盤に一時118.27円と日通し高値を付けたあとはじりじりと上値を切り下げる展開となり、21時30分過ぎに一時117.82円と日通し安値を付けた。ただ、NY市場に限ればドル相場となったため117円台後半での狭いレンジ取引に終始した。
カナダドルは堅調。カナダ統計局が発表した8月カナダ雇用統計で、新規雇用者数が8万1100人増と予想の1万5000人増を大幅に上回ったうえ、8月カナダIvey購買部協会景気指数が60.6と予想の53.0より強い内容となったことを受けた。米ドルカナダドルは一時1.3158カナダドル、カナダドル円は81.23円、ユーロカナダドルは1.4516カナダドルまでカナダドル高に振れた。
本日の参考レンジ
ドル円:106.62円 - 107.10円
ユーロドル:1.1020ドル - 1.1057ドル
ユーロ円:117.82円 - 118.27円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月22日(金)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ECB、若干タカ派に傾斜か、ウイルスや低インフレが依然リスク(08:00)
-
[NEW!]東京為替見通し=ハネムーン期間終了までは株高・ドル安傾向か、ただし対円は蚊帳の外?(08:00)
-
[NEW!]NY金先物は伸び悩み、利食い売りが増える(07:52)
-
[NEW!]NY市場動向(取引終了):ダウ12.37ドル安(速報)、原油先物0.29ドル安(07:51)
-
[NEW!]世界各国通貨に対する円:対ドル0.02%高、対ユーロ0.47%安(07:50)
-
【速報】NZ・10-12月期消費者物価指数は予想を上回り+1.4%(07:09)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ユーロドル、反発(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
[通貨オプション]まちまち(06:00)
-
大証ナイト終値28600円、通常取引終値比130 円安(05:32)
-
1月21日のNY為替・原油概況(05:22)
-
欧州主要株式指数、反落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ35ドル高、原油先物0.15ドル安(04:26)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、底堅い(04:07)
-
NY外為:ドル・円小動き、次期財務長官の上院承認は来週へ(03:54)
-
欧州マーケットダイジェスト・21日 株失速・金利上昇・ユーロ強含み(03:25)
-
NY外為:ユーロ戻り鈍い、 ユーロ圏1月消費者信頼感指数は予想以上に悪化(02:46)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ24ドル安、原油先物0.26ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:05)
-
NY外為:ドル底堅い、ダウ39ドル安(01:50)
-
NY外為:ユーロ堅調、ECBは金融政策据え置き決定(01:02)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ63ドル高、原油先物0.26ドル安(00:38)
-
【NY為替オープニング】パイデン政権の大規模経済対策期待にドル底堅い展開か(00:33)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、上昇一服(00:08)
-
【速報】ユーロ圏・1月消費者信頼感指数速報値は‐15.5(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)