
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1500円もらえる
-
FXニュース:2019年09月13日(金)16時10分
ドル・円は伸び悩みか、米FOMC控え政治圧力を意識も
[今日の海外市場]
13日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。リスク要因の後退に伴う円売りの継続で、ドル・円は上昇方向に振れやすい。ただ、来週の連邦公開市場委員会(FOMC)前にトランプ政権からの利下げ圧力が意識され、ドルの上昇は限定的となりそうだ。
前日の取引で注目された欧州中銀(ECB)理事会では、中銀預金金利の引き下げと資産買い入れ再開、フォワードガイダンス変更など、包括的な緩和策が打ち出された。ただ、量的緩和への反対意見がみられたことから追加緩和観測は後退、ユーロ・円が117円半ばから119円後半に大きく切り返し、ドル・円を押し上げた。本日のアジア市場で、ドル・円は108円台で底堅い値動きで推移。足元では、来月開催の米中貿易協議に向け中国の劉鶴副首相が協議の進展に意欲を示したほか、トランプ米大統領は暫定合意検討の可能性を示唆。それらを好感したリスク選好的な円売りが続く。
この後の海外市場でも、円売りがドルを含め主要通貨を押し上げる展開が予想される。市場の注目はECB理事会から来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)に移り、今晩発表の米小売売上高など経済指標への感応度が高まりそうだ。前日の消費者物価指数(CPI)が底堅い内容となったことから、FOMCでの大幅利下げ観測は遠のきややドル買いに振れやすい。半面、今晩の小売売上高は伸びが鈍化する見通しで目先はドル買いが弱まる可能性もあろう。一方、トランプ大統領はECBの金融緩和に関連しFRBの対応を批判。大幅利下げへの政治圧力が意識されれば、ドルは積極的には買いづらいだろう。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・7月貿易収支(6月:+206億ユーロ)
・21:30 米・8月小売売上高(前月比予想:+0.2%、7月:+0.7%)
・21:30 米・8月輸入物価指数(前月比予想:-0.5%、7月:+0.2%)
・23:00 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値(予想:90.8、8月:89.8)
・23:00 米・7月企業在庫(前月比予想:+0.3%、6月:0.0%)
・ユーロ圏財務相会合Powered by フィスコ
2021年01月26日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]クロス円、日経平均220円超安・ダウ先100ドル超安でじり安(10:32)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円 もみ合い(10:05)
-
ドル円仲値、103.77円 三菱UFJ銀行(09:58)
-
オセアニア通貨、株安でやや頭重い 豪ドル円は79.93円まで小幅に下押し(09:52)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、リスクオフのドル買い先行(09:44)
-
ドル円、103.74-80円の狭いレンジでもみ合い 日米株価指数の下落にも反応薄(09:37)
-
日経平均寄り付き:前日比125.99円安の28696.3円(09:04)
-
ドル円103.75円前後、SGX日経225先物は28785円でスタート(08:35)
-
ドル・円は103円台後半で推移か、米長期金利低下でドル買い抑制も(08:29)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(08:07)
-
円建てCME先物は25日の225先物比20円高の28800円で推移(08:06)
-
東京為替見通し=FOMC控えて、104円台のドル売りオーダーで伸び悩む展開か(08:00)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ36.98ドル安(速報)、原油先物0.51ドル高(07:56)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%高、対ユーロ0.27%高(07:53)
-
NY金先物はドル反発を意識して伸び悩む(07:36)
-
NYマーケットダイジェスト・25日 株不安定・金利低下・ユーロ安(07:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・25日 ユーロドル、3日ぶり反落(07:04)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円オーダー=104.00-10円 売り・ストップロス買い混在(06:27)
-
[通貨オプション]レンジ相場を受けたOP売り(06:00)
-
大証ナイト終値28720円、通常取引終値比60円安(05:48)
-
1月25日のNY為替・原油概況(05:31)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ93ドル安、原油先物0.29ドル高(04:15)
-
米1月ダラス連銀製造業活動指数、3カ月連続で減速(04:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月









- 1月25日(月)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『27日(水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 篠田麻里子さんがトレーダーと結婚との噂!?ザイFX!が当事者を直撃して判明した真相(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は、押し目買いで良さそう。日本のワクチン確保が円安要因になるかも(西原宏一&大橋ひろこ)
- 1月26日(火)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『明日(27日・水)に米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- バイデン景気対策に団結なるか気迷い、為替相場もボックス圏に終始か(持田有紀子)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)